



Random Thoughts |
Never say 'OOPS!' always say 'Ah, Interesting!'
|

言語 |
|




|
 |
フォーラムニュース: 質問、相談カテゴリに「SolidWorks操作方法」に関するフォーラムを追加しました。(2003/11/27) |
いらっしゃい、 ゲストさん. まずはこちら→ ログイン または 登録. 2025/04/07 - 19:04:13 |
|
 |
|

著者
|
トピック: routing 機能について (閲覧数 1990 回) |
|
yahiro
Jr. メンバー  
オフライン
投稿: 22

|
 |
routing 機能について
« 投稿日: 2006/05/17 - 17:13:22 » |
|
こんにちは。 routingの配管について教えてください。
図の分配器から始まるパイプをRouting機能を使用して作成したいのですが、上手くいきません。 routingが標準でもっている部品(管継手、パイプ、チューブ)を使用すると作成できるのですが、自分で作成した部品からはできません。 自分で作成した分配器に接続点を追加してアセンブリに落とすと「この機能はルーティング構成部品では使用できません」とのメッセージが表示されてしまいます。 自作部品(分配器とパイプ)でRoutingを行うときの条件を教えて下さい。
|
|
|
|
nobu9133
Full メンバー   
オフライン
投稿: 34

I'm a llama!
|
 |
Re:routing 機能について
« 返信 #1 投稿日: 2006/06/02 - 16:09:44 » |
|
もう解決されているかもしれませんが・・・ 確かHELPか何かに載っていましたが、 接続点名やスケッチ名などを、一部アルファベットや 半角カタカナで書く必要があったと思います。 例えば接続点→CPoint, RPointなどなど。
|
|
|
|
yahiro
Jr. メンバー  
オフライン
投稿: 22

|
 |
Re:routing 機能について
« 返信 #2 投稿日: 2006/06/03 - 11:54:29 » |
|
返信ありがとうございます。 早速、試してみます b
|
|
|
|
|
|
|

|