仕事のカタマリにようこそ!  [ ログイン | ユーザ登録 ]
フォーラムから検索

機械用3D-CAD SolidWorks非公認のユーザサイトです
 
 
Web katamari.org
仕事のカタマリ
ホーム リンク集 ダウンロード フォーラム(掲示板) FAQ お問い合わせ









フォーラムニュース: 質問、相談カテゴリに「SolidWorks操作方法」に関するフォーラムを追加しました。(2003/11/27)
いらっしゃい、 ゲストさん. まずはこちら→ ログイン または 登録. 2024/05/05 - 02:04:23
ホーム ヘルプ 検索 ログイン 登録

仕事のカタマリ 掲示板  |  SolidWorks質問、相談  |  SolidWorks操作方法 (議長: webmaster)  |  トピック: 面取りについて 前のトピック 次のトピック
ページ: [1] Page Bottom 返信 返信のお知らせ Print 
   著者  トピック: 面取りについて  (閲覧数 6374 回)
bmb
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 513





プロファイルを見る
面取りについて
« 投稿日: 2012/10/16 - 16:32:09 »
引用して返信

BMBです。未だ2006使っています。

フィレットには可変半径と言う機能がありますが、面取りには2006では見当たりません。上のVer.にはあるのでしょうか?
皆さんは可変面取りって使いませんか?
必要な時はどのように加工しているのでしょうか?
私は必要に応じてフィレットの可変半径機能で作成した除変Rを用いて可変面取りを作成しております。
方法は除変R(フィレット)の面と面の堺のラインを3Dスケッチでエンティティ変換し、それを使ってロフトサーフェスで必要なカット用サーフェスを作製し、面延長でカットに必要なサイズのサーフェスに仕上げ、元の形状(フィレット前)をそのサーフェスでカットして作製しております。

先日面取りの一部分のみ除変面取り化する為に面取りを全体に流した物と必要な除変部のサーフェスを繋ぎ同様のサーフェスカットで必要な形状を造ったのですが、1ブロック(ソリッド)の時はシェルも問題なく出来るのですが、部品分けする段階でサーフェスでの分解はもとより参照平面でのカット、スケッチからのカット全てにおいて面が変形(壊れる)現象が起き、部品化するのが困難と見極め、その形状は採用するのを止めました。
原因は多分全体を流したサーフェスでなく、楽をしようと貼り合わせのサーフェスを使用した事にあると思うのですが、機能にない加工をすると形状が安定しないのですかね?

サーフェスカット以外に良い方法がありましたら教えてください。m(_ _)m 
議長に報告する   記録済み
hdyk_yamada
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 500



NIGHTINGALE

プロファイルを見る
Re:面取りについて
« 返信 #1 投稿日: 2012/10/16 - 19:51:18 »
引用して返信

何箇所もあるんですか?
・数箇所なら、センターにカットの線を書き押し出しカットとか、
・センター線に沿って押し出しカットとかですか
・面ごとに分割線を入れて面削除
まだまだ、やり方あると思いますよ。
議長に報告する   記録済み
bmb
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 513





プロファイルを見る
Re:面取りについて
« 返信 #2 投稿日: 2012/10/16 - 21:08:17 »
引用して返信

何箇所と言うよりは、幾つもの面に渡って流すと言う感じです。
単純な形状では無く、3次元曲面の組み合わせの稜線と思ってください。
3Dスケッチを用いるのはその為(例えば車の側面と上面の3次元曲面の稜線に除変面取りを施す等)
面取りの面自体も平面とは限りません。
面取り後の稜線もエッジでは無く、フィレットを掛け処理する場合もあります。(物の大きさにより)
とは言え、除変面取りを全体に流す事によりそのラインの繋がりが美しく映るので凄く複雑な面と言う訳ではありません。
(只の面取りならRと面取りの大きさに気を付ければ普通に流せます。)
議長に報告する   記録済み
Makoron
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 1277



SW2011SP5.0

プロファイルを見る
Re:面取りについて
« 返信 #3 投稿日: 2012/10/22 - 11:55:15 »
引用して返信

bmbさん、こんにちは。

問題が回避できるかわかりませんが、可変半径の面取りを簡単に作成できそうなので方法を紹介します。
(手順は簡単ですが、処理に時間がかかってしまいます...)
1.可変半径フィレットを挿入(ここまでは今までと同じ)
2.フィレットの開始端面と終了端面に、フィレット円弧の端点を結ぶ分割ラインを挿入する。
3.「面削除」コマンドで、「フィレット面」「開始端面の分割面」「終了端面の分割面」を削除する。
  (面削除オプションは「削除とフィル」で)
私の所ではかなり時間がかかりましたが、これだけで「可変半径の面取り」を作成できると思います。

一度試して見てください。(問題の解決になるかは不明です...)
 VariableChanferWithDeleteFace.jpg
議長に報告する   記録済み

hdyk_yamada
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 500



NIGHTINGALE

プロファイルを見る
Re:面取りについて
« 返信 #4 投稿日: 2012/10/22 - 15:00:43 »
引用して返信

Makoronさんこんにちは、
このような手がありましたか。参考になりました。
面削除できなくても最悪サーフェスを使えば綺麗な徐変面取りできますね。
議長に報告する   記録済み
bmb
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 513





プロファイルを見る
Re:面取りについて
« 返信 #5 投稿日: 2012/10/22 - 15:40:30 »
引用して返信

Makoronさん
返信ありがとうございます。

それをサーフェスにしてサーフェスカットしているのが
私のやり方ですが、フィレットを掛けたSolidをカットすると
余り良い結果が得られませんので、元の形状を残しておいて
元形状からカットしている訳です。
(上手くいかないのは2006だからですかね)
※ガイドラインは3Dスケッチ(エンティティ変換)

面削除は使っておりませんでしたが、元形状を残す工程が省けますので面削除の時間とどちらが早いか、設変対応はどちらがスムースかを確認してみたいと思います。

お二方、ありがとうございます。m(_ _)m
 サーフェス.JPG
議長に報告する   記録済み

Makoron
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 1277



SW2011SP5.0

プロファイルを見る
Re:面取りについて
« 返信 #6 投稿日: 2012/10/22 - 16:09:35 »
引用して返信

hdyk_yamadaさん、
私は、サポート的な仕事が多いので、「外部からもらったデータの修復」や「複雑な(サーフェス駆使)のモデル作成」などを
よく行うので、「面削除」はよく使いますね。

bmbさん、
「元形状を残す工程」をどのようにしているかはわかりませんが、
フィレット→3Dスケッチ(エンティティ変換)の後に、
面削除(削除とパッチ)でR部分の面を選択すると、簡単に元の形状が作れますよ。
議長に報告する   記録済み
Makoron
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 1277



SW2011SP5.0

プロファイルを見る
Re:面取りについて
« 返信 #7 投稿日: 2012/10/22 - 16:28:04 »
引用して返信

面削除(削除とフィル)だと処理が遅いので、別の方法を探してみました。

1.可変半径フィレットを挿入(ここまでは今までと同じ)
2.フィレットの開始端面と終了端面に、フィレット円弧の端点を結ぶ分割ラインを挿入する。
3.「面削除」コマンドで、「フィレット面」「開始端面の分割面」「終了端面の分割面」を削除する。
  (面削除オプションは「削除」で)
4.フィルサーフェス(結果のマージ+ソリッド作成)で面取り部分作成

の手順だと、処理速度早いです。
議長に報告する   記録済み
hdyk_yamada
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 500



NIGHTINGALE

プロファイルを見る
Re:面取りについて
« 返信 #8 投稿日: 2012/10/22 - 17:56:27 »
引用して返信

これの意味がわからないのですが、

> サーフェスにしてサーフェスカットしているのが
> 私のやり方ですが、フィレットを掛けたSolidをカットすると
> 余り良い結果が得られませんので、元の形状を残しておいて
> 元形状からカットしている訳です。

可変フィレット掛けた後四辺をそれぞれに3Dスケッチでエンティティ変換してそれをサーフェスロフト
これだけだと、カット時エラーで出来ない可能性があるので、微妙(0.1ぐらい)にサーフェス延長でエラーは回避できます。
可変フィレットで直線状遷移の方が面取りとしては良いのかも知れませんね。
議長に報告する   記録済み
bmb
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 513





プロファイルを見る
Re:面取りについて
« 返信 #9 投稿日: 2012/10/22 - 18:57:24 »
引用して返信


引用:
微妙(0.1ぐらい)にサーフェス延長でエラーは回避できます。


申し訳ない
最初に書いてたから省いたのですが、面延長しますよ。
それでもフィレットを掛けた形状をカットすると微妙にズレたり
稜線に大きめのフィレット掛からなかったりとあったので、可変フィレットを掛ける前の形状(Solid)をコピーして残しておいて
その元形状をカットしていた訳です。(面削除がそんなに便利な物と知りませんでしたので)

工業デザイナーと言う仕事柄、どうしてもサーフェス多用になるんですよ・・・(結構複雑な形状造ります。)
しかも、社長の確認後細かく形状のアレンジが加わる事が多い為
自由にスケッチの数値や、参照平面の数値(距離)変更で形状を変える事が出来るようにしないと、
初めから造り直さないといけなくなる為初めはかなり悩みましたよ・・・

そして出来上がった形状を必要な部品に分割して分け
詳細設計に移る訳です。
議長に報告する   記録済み
ページ: [1] Page Top 返信 返信のお知らせ Print 
仕事のカタマリ 掲示板  |  SolidWorks質問、相談  |  SolidWorks操作方法 (議長: webmaster)  |  トピック: 面取りについて 前のトピック 次のトピック
ジャンプします: