



Random Thoughts |
A diplomat is a person who can tell you to go to hell in such a way that you actually look forward to the trip. -Caskie Stinnett
|

言語 |
|




|
 |
フォーラムニュース: 質問、相談カテゴリに「SolidWorks操作方法」に関するフォーラムを追加しました。(2003/11/27) |
いらっしゃい、 ゲストさん. まずはこちら→ ログイン または 登録. 2025/07/30 - 21:00:14 |
|
 |
|

著者
|
トピック: ブロックの属性 (閲覧数 3391 回) |
|
hisa
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 507

PANDA-Z!!
|
 |
ブロックの属性
« 投稿日: 2012/12/04 - 18:20:14 » |
|
こんにちは、hisaです 
今回も、使いどころが限られるかも知れませんが、使えるかもしれないTipsです 
ブロックにアノテートアイテムの注記を挿入したカスタムブロックを作っている方もいると思いますが、単純に挿入した注記は同じブロックを配置している限りブロック編集で注記の内容を変えると、すべてのブロックに反映されます。
そんな時に使えるのが、ブロックの属性です。 ブロック編集中に注記を挿入すると、Property Managerにブロックの属性の項目が表示されます。 その中にある属性名を設定すると、ブロックを配置した後にブロックのProperty Managerにある属性ボタンから、テキストを編集できるようになります。
しかも、同じブロックでも配置したブロック毎に内容を変えることが出来るのです 
属性は読み取り専用にしたり、非表示にして内部的に持つ情報とすることも出来ます。 (ブロックの属性を読み取って何か処理をするプログラムに利用するなど?)
簡単なテキストの違いだけでブロックを複数作っている場合は、属性を利用すると良いかも知れません
|
|
|
|
|
|
|

|