Matsu
Jr. メンバー  
オフライン
投稿: 20

|
 |
皆さん、図面をどれぐらい活用されていますか?
« 投稿日: 1970/01/01 - 09:33:22 » |
|
ほとんどの仕事は、2DのMicroCADAMで片付けているせいか、どうも図面を思うよ
うに使いこなせないでいます。 最近、MUTOHのA0ペンプロッターをつないでとり
あえずA1に挑戦しましたが、お客様に出す図面は当分先になりそうです。
レイヤーと線の太さ、 ちょっとしたコピーペースト、(CADAMでは子図配置)が
うまく使えません。
皆さんどうやって使っておられますか?
|
|
|
|
y-nakatsuka
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 187

|
 |
皆さん、図面をどれぐらい活用されていますか?
« 返信 #1 投稿日: 1970/01/01 - 09:33:22 » |
|
こんにちは。
社内の図面担当の人がギブアップで、今日から図面も担当することになりました。ゲフッ。
とりあえず、会社専用の図枠を作ってみます。
とりあえず「製品ができればいいか」ということで、線とかは、使える範囲内で妥協していくつもりです。
|
|
|
|
y-nakatsuka
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 187

|
 |
皆さん、図面をどれぐらい活用されていますか?
« 返信 #2 投稿日: 1970/01/01 - 09:33:22 » |
|
図面で今迷ってるのは「変更来歴」をどうするのか、ということです。以前のバージョンのモデルはどうするのか、以前の図面は残すのか?残すのであればどのような形で残すのか、といったところです。
もしくは、変更は、コンフィギュレーションとしてモデルのほうに残していこうかな、とも考えているのですが・・・
|
|
|
|
webmaster 管理人
議長 カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 649

|
 |
皆さん、図面をどれぐらい活用されていますか?
« 返信 #3 投稿日: 1970/01/01 - 09:33:22 » |
|
> ほとんどの仕事は、2DのMicroCADAMで片付けているせいか、どうも図面を思うよ
> うに使いこなせないでいます。 最近、MUTOHのA0ペンプロッターをつないでとり
> あえずA1に挑戦しましたが、お客様に出す図面は当分先になりそうです。
最近のペンプロッタはWindowsのプリンタとして使えるんですね。ペンプロッタは大昔のCalcompのしか使ったことが無いもんで(^_^;
> レイヤーと線の太さ、 ちょっとしたコピーペースト、(CADAMでは子図配置)が
> うまく使えません。
レイヤはほとんど使っていません。線の太さ2001Plusなら印刷のダイアログで設定できますが、ペンプロッタの場合はわかりません。
子図配置がどういう物か知らないので自信ないですが、詳細図を使ってみたらどうでしょうか?
|
webmaster (仕事のカタマリ管理人)
|
|
|
webmaster 管理人
議長 カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 649

|
 |
皆さん、図面をどれぐらい活用されていますか?
« 返信 #4 投稿日: 1970/01/01 - 09:33:22 » |
|
> 図面で今迷ってるのは「変更来歴」をどうするのか、ということです。以前のバージョンのモデルは
> どうするのか、以前の図面は残すのか?残すのであればどのような形で残すのか、といったところです。
> もしくは、変更は、コンフィギュレーションとしてモデルのほうに残していこうかな、とも考えて
> いるのですが・・・
来歴はコピーを残していくやり方が一般的だと思います。ただ、SolidWorksはサブアセンブリが何階層にもなっていると、末端の1部品を変更しただけで、すべての親のアセンブリも含めてコピーしないといけなくなるので、かなりめんどくさいです。
ちゃんとした来歴の管理を楽にやろうとすると、PDMが欲しくなりますね。
|
webmaster (仕事のカタマリ管理人)
|
|
|