



Random Thoughts |
Therapy helps, but screaming obscenities is cheaper.
|

言語 |
|




|
 |
フォーラムニュース: 質問、相談カテゴリに「SolidWorks操作方法」に関するフォーラムを追加しました。(2003/11/27) |
いらっしゃい、 ゲストさん. まずはこちら→ ログイン または 登録. 2025/04/11 - 19:53:04 |
|
 |
|

著者
|
トピック: 断面ビューの作り方 (閲覧数 2641 回) |
|
hill
Sr. メンバー    
オフライン
投稿: 124

I'm a llama!
|
 |
断面ビューの作り方
« 投稿日: 2011/05/26 - 20:15:11 » |
|
2次元図面でバルーン等を飛ばすときに部品が中に隠れていて飛ばせない時に 手前の部品一部のみを消して、隠れている部品を表示させたいと思っています。
この方法2次元機能で達成できますでしょうか?だたし、アイソメビューでやりたいので、 部分断面は使えないのかなと思っています。 今は3次元のアッセンブリーでカット(スコープ)して、部分的に切ってやろうとしています。
この時、モデル全部品をカットフィーチャーで適当な距離をカットすると、合致等がエラーになります? 合致対象がカットによって削除されてしまうとなるのは想像つくんですが。
他に良いやり方ありますでしょうか?
|
|
|
|
hdyk_yamada
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 500

NIGHTINGALE
|
 |
Re:断面ビューの作り方
« 返信 #1 投稿日: 2011/05/27 - 08:06:55 » |
|
ASSYモデルのコンフィギュレーションで適当にカットして図面では、通常はデフォルト、カットしたビューは別のコンフィギュレーションを指定すれば可能です。 これよく使います。
3次元的に切ったものが出来るので便利ですよ。
|
|
|
|
souma
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 318

|
 |
Re:断面ビューの作り方
« 返信 #2 投稿日: 2011/05/27 - 10:12:43 » |
|
ご希望の方法かどうか解りませんが、不必要部品を非表示にして内側部品を見られる様にも出来ますね。 これでしたら、3Dモデル上での細工は必要ないです(2D図上での作業だけ) ツリー上から非表示にしてもいいですし、ビューのプロパティーの構成部品の表示/非表示でもできます。
|
|
|
|
|
|
|

|