



Random Thoughts |
I'm not only weird, I'm gifted too!
|

言語 |
|




|
 |
フォーラムニュース: 質問、相談カテゴリに「SolidWorks操作方法」に関するフォーラムを追加しました。(2003/11/27) |
いらっしゃい、 ゲストさん. まずはこちら→ ログイン または 登録. 2025/04/04 - 22:15:57 |
|
 |
|

著者
|
トピック: 指定保存のカレントパスを設定したい (閲覧数 1751 回) |
|
hiropon
Sr. メンバー    
オフライン
投稿: 84

I'm a llama!
|
 |
指定保存のカレントパスを設定したい
« 投稿日: 2014/03/03 - 21:25:35 » |
|
ご無沙汰しております hiroponです
早速なのですが、タイトルどおりのことをAPIでやりたいです
開く コマンドの カレントパスの設定は SetCurrentWorkingDirectory メソッドでできるんですが、 指定保存の パスの設定が 調べても分りません 
どなたかご存知の方 なにとぞお願いします。 指定保存ダイアログを自作するという方法もありますが 今回は無しでお願いします(どうしても無ければ作るしか ないですが・・・)
|
|
|
|
Makoron
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 1277

SW2011SP5.0
|
 |
Re:指定保存のカレントパスを設定したい
« 返信 #1 投稿日: 2014/03/04 - 12:13:51 » |
|
すでに忘れちゃっているのですが...(^^;) たしかできなかったのではないかと...
|
|
|
|
hiropon
Sr. メンバー    
オフライン
投稿: 84

I'm a llama!
|
 |
Re:指定保存のカレントパスを設定したい
« 返信 #2 投稿日: 2014/03/04 - 22:04:05 » |
|
Makoronさん ありがとうございます
やはり無いんですねー:'(
今更ながら気づきました 指定保存を選択するとカレントパスは そのファイルが保存されている場所になる ということをw
じゃー 新規作成した部品ファイルの 指定保存時カレントパスは なにになるのだろう この新規作成の部品ファイルのときだけでも 変更できたらいいのになぁ
SetSaveAsFileNameもあやしいかも と思ってやってみましたが 変化なし そもそもこのメソッドなんのために使うのだろう :- :-
|
|
|
|
hiropon
Sr. メンバー    
オフライン
投稿: 84

I'm a llama!
|
 |
Re:指定保存のカレントパスを設定したい
« 返信 #3 投稿日: 2014/03/05 - 02:50:04 » |
|
hiroponです
自己解決といういかなんというか :-
新規作成のファイルについては SetCurrentWorkingDirectory で指定保存のカレントパスが変化することを確認しました
あとは既存ファイル もうこれはダイヤログから作るしかないかな・・・
|
|
|
|
|
|
|

|