仕事のカタマリにようこそ!  [ ログイン | ユーザ登録 ]
フォーラムから検索

機械用3D-CAD SolidWorks非公認のユーザサイトです
 
 
Web katamari.org
仕事のカタマリ
ホーム リンク集 ダウンロード フォーラム(掲示板) FAQ お問い合わせ









フォーラムニュース: 質問、相談カテゴリに「SolidWorks操作方法」に関するフォーラムを追加しました。(2003/11/27)
いらっしゃい、 ゲストさん. まずはこちら→ ログイン または 登録. 2024/04/20 - 21:55:07
ホーム ヘルプ 検索 ログイン 登録

仕事のカタマリ 掲示板  |  SolidWorks一般  |  SolidWorks全般 (議長: webmaster)  |  トピック: レイアウト図の作成方法 前のトピック 次のトピック
ページ: [1] Page Bottom 返信 返信のお知らせ Print 
   著者  トピック: レイアウト図の作成方法  (閲覧数 5331 回)
QWER
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 164



SolidWorks2011 SP5 x64

プロファイルを見る
レイアウト図の作成方法
« 投稿日: 2012/11/21 - 16:22:54 »
引用して返信

いつもお世話になっております、QWERです。

・(工場)レイアウト図
・機器配置図
・据付図 etc...
職場によって呼び方は異なるかと思いますが、
複数の装置を配置する際、
装置自体の寸法、装置間の距離、装置の可動範囲など
を指示するための図面を作成する場合があるかと思います。

このようなレイアウト図を作成する良い方法がありましたらご紹介願います。
※レイアウト図は[平面図]とは異なり、装置を簡略化し、
扉の可動範囲やアンカーを打つポイントなどを強調した図面になります。

なお、当方の環境では下記の方法で作成しております。
1.全ての装置を配置したアセンブリを作成。
2.[挿入]-[構成部品]-[新規部品]を作成。
3.[新規部品]を編集モードにし、スケッチを作成。
4.各ユニットの底面、または輪郭をエンティティ変換。
5.作成したスケッチを[押し出し]。
6.外部参照を切る(レイアウト図のオープンに時間が掛かってしまうため)
7.図面作成

検討した方法として
・一度、DXF形式で保存してブロック化する。
→ 装置自体の寸法を入れることができず不可。
・3DVIA Composerの使用。
→ 頻繁にある作業ではないので、導入に踏み切れず不可。

みなさんの職場で使用している方法等、お聞かせ頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

議長に報告する   記録済み
bmb
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 513





プロファイルを見る
Re:レイアウト図の作成方法
« 返信 #1 投稿日: 2012/11/22 - 09:50:03 »
引用して返信

どんな図面か良く分かりませんが
簡易形状に切り替えたいのであれば
大Assemにコンフィギュレーションで簡易形状を作り
コンフィギュレーションの切り替えで
全ての部品が簡易形状に切り替わるようにするとかはどうでしょう。
(簡易形状のAssemを2D図面化する)
議長に報告する   記録済み
QWER
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 164



SolidWorks2011 SP5 x64

プロファイルを見る
Re:レイアウト図の作成方法
« 返信 #2 投稿日: 2012/11/22 - 17:31:34 »
引用して返信

>>bmbさん

>どんな図面か良く分かりませんが...
当方の環境で作成する「レイアウト図/機器配置図/据付図」について簡単に説明しますと、
装置の外形のみを描いた「シルエット(輪郭)図」(+据付に必要なアンカーの位置etc...)のようなイメージです。

SWの作図機能にシルエット作成の機能が無く手間がかかることや、
トップアセンブリから作成すると、簡略図にもかかわらず、ファイルのオープンに時間が掛かってしまうため困っています。

>大Assemにコンフィギュレーションで簡易形状を作り...
[ツール]-[検索/変更]-[簡略化]機能
もしくは
[ツール]-[Defeature]機能
を使用するという事でしょうか?
このような機能があることを忘れていたので、ぜひ試してみたいと思います。

ご回答有り難うございます!
議長に報告する   記録済み
Makoron
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 1277



SW2011SP5.0

プロファイルを見る
Re:レイアウト図の作成方法
« 返信 #3 投稿日: 2012/11/29 - 09:06:10 »
引用して返信

QWERさん、おはようございます。

何気に読んでいたら、ふと思ったことがあるので書いてみますね。

アセンブリの階層は、
全体アセンブリ
├ 装置アセンブリA
├ 装置アセンブリB
└ 装置アセンブリC
て感じですよね。

そして、現状では全体アセンブリに新規部品を追加して、各装置のシルエットの部品を作成している。
という事ですよね。

で、思いついたことは。
装置アセンブリ自身にシルエット部品を挿入する方法です。
コンフィギュレーション、または表示状態で、正式な装置部品のコンフィグと、シルエット部品のコンフィグを作っておいて
全体アセンブリに挿入する。
全体アセンブリでは、装置部品のコンフィグを切り替えるだけで、シルエットと詳細を切り替えられます。

これにすると、
・装置を変更したときにシルエット部品も変更するというルールを守れば、全体アセンブリ側での修正漏れがなくなる。
・装置アセンブリの構成部品を抑制や非表示にすることにより、全体アセンブリでの負荷や図面に利用したときの負荷が小さくなる。
・装置アセンブリ単位でシルエットを作成するので作りやすい。
などの効果があると思います。

運用方法なども考慮しなければいけないので、この方法が必ずしも効率が良くなるとは言い切れませんが、検討してみても良いかもしれません。
また、シルエット部品ではなく、装置アセンブリにスケッチだけを作成し、図面でスケッチを表示するという方法もありかもしれません。










議長に報告する   記録済み
QWER
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 164



SolidWorks2011 SP5 x64

プロファイルを見る
Re:レイアウト図の作成方法
« 返信 #4 投稿日: 2012/11/29 - 14:32:17 »
引用して返信

Makaronさん、レス有難うございます。

装置アセンブリのレベルでシルエットを作成しておくのは、良い方法ですね!
SWに掛かる負荷が少なく、作業し易くなりそうです。

ただ、当方の環境では[代替位置ビュー]以外で余計なコンフィギュレーションを作るのは禁止となっているので、
やるとしたら、外部参照にした別部品を作成する形になるかと思います。

現状では、
1.装置底面(基本的にフラット)を[エンティティ変換]
2.空中にある部品(装置から飛び出た取手やスイッチ、その他装置の一部分などなど...)のエッヂを一つ一つ選択して[エンティティ変換]
3.1〜2で作成したシルエットスケッチを修正し、[押し出し]

といった手順でシルエット部品を作成しておりますが、特に「2」の手順に時間が掛かっております。
また、装置によってはフレキシブル状態にしている箇所もあり、
下手に動かしてしまうと[エンティティ変換]したスケッチが壊れてしまう事もあるため、
最終的には外部参照を切らなければなりません。

私としても
>・全体アセンブリ側での修正漏れがなくなる。
>・全体アセンブリでの負荷や図面に利用したときの負荷が小さくなる。
は実現したいのですが、色々と問題があるのが現状です。

ちなみに、[簡略化]と[Defeature]を試してみましたが、なかなか欲しい形状に簡略化されませんでした...orz
現状のSWの機能では、レイアウト図の作成に時間がかかるのは止む負えないのかもしれません。



議長に報告する   記録済み
bmb
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 513





プロファイルを見る
Re:レイアウト図の作成方法
« 返信 #5 投稿日: 2012/12/01 - 16:09:58 »
引用して返信

>実現したいのですが、色々と問題があるのが現状です。

一番の問題は

>当方の環境では[代替位置ビュー]以外で余計なコンフィギュレーションを作るのは禁止

これだと思います。
図面レス(2D)を目的に造られた3D-CADの機能を
2D図面を造る為にしか使えないのはもの凄い足枷です。
私はコンフィギュレーションを3D設計検討に頻繁に使用します。
(使わないと物凄く時間が掛かるか、出来ない場合もあります。)

>[簡略化]と[Defeature]を試してみましたが、なかなか欲しい形状に簡略化されませんでした

そんな機能に頼らないで自分で造れば良いかと・・・
(コンフィギュ駄目なら別部品で造るしかないが)

>現状のSWの機能では、レイアウト図の作成に時間がかかるのは止む負えないのかもしれません。

機能制約掛けたら出来るものも出来なくなると思いますよ

各部品若しくは小Assemに簡略形状は余計なコンフィグでは無いと思いますけどね。(効率上がると思うし)
議長に報告する   記録済み
QWER
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 164



SolidWorks2011 SP5 x64

プロファイルを見る
Re:レイアウト図の作成方法
« 返信 #6 投稿日: 2012/12/03 - 08:25:54 »
引用して返信

>>bmbさんへ

>当方の環境では[代替位置ビュー]以外で余計なコンフィギュレーションを作るのは禁止
についてですが、市販品の部品についてはコンフィギュレーションOKなのですが、
自社製品については、EPDMを使用している都合上NGとなっております。
(EPDMでは、アクティブになっているコンフィギュレーションからBOM集計される。
以前、参考図用のコンフィギュレーションがアクティブになったまま集計してしまったことがあるため禁止となった。)

コンフィギュレーションでやるのがベストですが、現状では[新規部品]を使用して別部品とするのが安全かと思います。
(勝手に[簡略化]か[Defeature]を使うものと勘違いしていました(・_・;) 申し訳ないです。。。)

しかし、機能制約は当方としても行いたくないので、
明確なルール決め/ミスの防止対策/作業者のSW知識向上etc...
にも力を入れて行かなければなりませんね。
議長に報告する   記録済み
ページ: [1] Page Top 返信 返信のお知らせ Print 
仕事のカタマリ 掲示板  |  SolidWorks一般  |  SolidWorks全般 (議長: webmaster)  |  トピック: レイアウト図の作成方法 前のトピック 次のトピック
ジャンプします: