仕事のカタマリにようこそ!  [ ログイン | ユーザ登録 ]
フォーラムから検索

機械用3D-CAD SolidWorks非公認のユーザサイトです
 
 
Web katamari.org
仕事のカタマリ
ホーム リンク集 ダウンロード フォーラム(掲示板) FAQ お問い合わせ









フォーラムニュース: 質問、相談カテゴリに「SolidWorks操作方法」に関するフォーラムを追加しました。(2003/11/27)
いらっしゃい、 ゲストさん. まずはこちら→ ログイン または 登録. 2024/05/03 - 23:59:05
ホーム ヘルプ 検索 ログイン 登録

仕事のカタマリ 掲示板  |  SolidWorks一般  |  SolidWorksのカスタマイズ (議長: webmaster)  |  トピック: 重心をモデル上に示すマクロが欲しい 前のトピック 次のトピック
ページ: 1 [2] Page Bottom 返信 返信のお知らせ Print 
   著者  トピック: 重心をモデル上に示すマクロが欲しい  (閲覧数 10956 回)
y-nakatsuka
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 187





プロファイルを見る
Re:重心をモデル上に示すマクロが欲しい
« 返信 #20 投稿日: 2002/12/25 - 23:28:29 »
引用して返信

webmasterさん、ryuunaさんこんばんわ。

ryuunaさんは設計+教育を主にやられているみたいですね。
どのような製品を作られているのでしょうか。差し支えなければぜひ教えてください。

うちは福祉機器設計開発で、現在3DCAD導入中。
社会人2年目の私が導入担当者 のなかなか人使いのあらい、根性の座った会社です。

現在、設計の勉強+実設計+3DCAD導入とパラでやってて、いっぱいいっぱいもいいとこです。
SWについても、もうわけわからんことばかりで困ってるので、また何かあったらぜひ相談に乗ってください。
ちなみに現在SW操作のための社内教育資料を必死こいて作っているところです。

> 2.[ツール]→[オプション]→[スケッチ]で「完全に定義されたスケッチを使用」にチェックを入れても使えるようにする。(つまり重心点にちゃんと寸法を入れるということ)
> ※これは教育時に必ず、こういう設定にしてもらってます。このようにしておかないと、スケッチで寸法を入れずに(完全に定義しないで)モデリングを進める人が出てくるんですよね。
それで、結局、寸法修正のときに困る&間違いを起こすことになります。

実際にいくつか設計もしましたが、ひととおり重要な部分を設計したあとに、残った場所を決める際、どこがテキトウに決めた寸法だったかよくわからなくなってしまうので、そのオプションは使ってませんでした。また試しに使ってみます。


マクロの件ですが、スケッチ点に寸法拘束をしようと思うと、
「Dimension」関係のクラスにアクセスする必要があって急にむづかしく(というかめんどくさく)なります。
私程度のVB歴半年キャラでは、余裕で2日、3日とか、かかっちゃうと思います。
残念ながら私もそこまでの時間はとてもとれないので、他の方に期待いたします。

ただ、それでもどうしても「スケッチの完全定義と併用したいー」という場合は、
マクロの最初でオプションを切って、最後につじつまあわせにオンにすることなら簡単です。
ほかの部品にひきずられて位置が変わってしまうのがイヤな場合はwebmasterさんがおっしゃるように固定するのがラクチンだと思います。
それなら多分簡単にできるし、意味は大してかわらないと思います。

設計+導入+「マクロ作成」のすべてをやらざるを得ない立場としては、どうやって極力「簡単に」、「素早く」、開発プロセスの中で同じ成果を上げることができるかっていうのが必要ですよね。時間もないし。>webmasterさん


#スケッチ終了にはPart.EditRebuild3を使えばよかったのですね。なるほどです


議長に報告する   記録済み
webmaster
管理人
議長
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 649





プロファイルを見る WWW メールアドレス
Re:重心をモデル上に示すマクロが欲しい
« 返信 #21 投稿日: 2002/12/25 - 23:38:53 »
引用して返信

'
引用元: y-nakatsuka 投稿日 '.timeformat('1040826509').'   
'#スケッチ終了にはPart.EditRebuild3を使えばよかったのですね。なるほどです

そうそう、説明しようと思ってたのに忘れてました。
他にもやり方はありそうですが、いつも普通にSWを操作する時にスケッチを閉じるのに再構築を使っているので合わせただけです。
議長に報告する   記録済み

webmaster (仕事のカタマリ管理人)
ryuuna
Jr. メンバー
**

オフライン

投稿: 21





プロファイルを見る WWW
Re:重心をモデル上に示すマクロが欲しい
« 返信 #22 投稿日: 2002/12/26 - 00:50:35 »
引用して返信

このスレッドも一旦収束していたのを、ながながと引きずってしまい、申し訳ないです。

とりあえず、現時点ではwebmasterさん、y-nakatsukaさんの言われるとおり、、、
1.点の名前を「PNT_CG」に統一する。
2.「完全に定義されたスケッチを使用」にチェックを入れても使えるようにするため、
マクロの最初でオプションを切って、最後につじつまあわせにオンにする。
念のために、マクロの最初で「PNT_CG」が固定してあれば「固定」の拘束を削除し、
最後に、「PNT_CG」に「固定」の拘束をつける。
、、、という仕様になるのかな。それで、またまた、お二人に甘えてしまいたい、、、

そのかわりと言っては何ですが、詳しい自己紹介もせず書き込みましたので、私自身のことも
書き込んでおきます。

私自身は1999年までPro/Eを使って携帯電話の設計をやってました。その後、会社を辞めて、
現在は3次元CADを活用した設計のやり方みたいなことを教育しています。(コンサルティングと呼ばれることもありますが)
また、その他の時間で雑誌に記事を書いたり、モデリングの仕事を受けたり(Pro/E)もやっています。
ということなので、SolidWorksは教育時に相手の会社さんで触るくらいなのですが(だから、マクロではお二人に甘えさせてください)、Pro/EにしてもSolidWorksにしても、困っておられるポイントは一緒なんです。

SolidWorksに限らずUGでもSolidEdgeでも、CADは使えないけど教育はできます。変でしょう?でも、設計のやり方を教えるんですから関係ないですよね。(さすがに、突起、カット、シェル程度は知っていますが、、、)

-nakatsukaさんも入社2年目で導入担当とはしんどそうですが、今までの経験から、下記のようなことに気をつければよいと思います。
1.設計者に設計のやり方をアドバイスする。その中で「おもしろい」と思ってもらう。
2.設計のプロセスは2Dでも、3Dでも同じ。3Dだから、という特別なことはない。もし、そう感じてるようであれば、2Dのやり方が間違っていたか、3Dのやり方が間違っているか、どちらかです。
たいてい、2Dのやり方が間違っている場合が多い。
3.3次元CADだから、図面レスなどと考えてはいけない。図面はモデルの寸法チェックやアセンブリの寸法チェックに使用する。必然的に、モデルやアセンブリが出来上がってから作成するのは良くないですし、モデル上の測定コマンドだけで済ませてしまうのも良くないです。
4.モデリングでは下記の「3ヶ条」を守る。
    一.設計で重要な部分から作る
    二.ひとつのフィーチャはひとつの設計機能に対応させる
    三.設計基準を明確にする(検査基準や加工基準とは異なる)
5.設計者に3次元CADを使わせるのが目的ではなく、会社として儲ける事が最終的な目的であることを忘れない。

、、、細かなことは書けばきりがないので、このへんにしておきます。

詳しいことはWebSite http://www.page.sannet.ne.jp/gah01300/ をご覧下さい。
BBSやメールマガジンのところも覗いてもらうと面白いかもしれません。

長くなりましたが、参考になったでしょうか?
議長に報告する   記録済み
y-nakatsuka
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 187





プロファイルを見る
Re:重心をモデル上に示すマクロが欲しい
« 返信 #23 投稿日: 2002/12/26 - 12:21:33 »
引用して返信

こんにちわ。

ryuunaさん、アドバイスありがとうございます

おっしゃられることすべてが重要なことなのですが、

1.「おもしろいと思ってもらう」
5.「会社として儲けることが最終目的」

のあたり、特に意識してやってかないとなーと感じております。非常に参考になりました。
私としては、3DCAD自体の機能、操作性、習得の容易さが向上してきたため、昔より3DCAD導入がずいぶんラクになっていると思います。「完全に普及はしてないため導入で差がつく、導入の労力は減ってきている→今が旬」と感じてます。


ホームページもちょっとだけのぞかせてもらいましたが、かなり盛りだくさんでおもしろそうです。
またブックマークに入れてちょこちょこチェックしてみます

今日朝起きた時に気づいたのですが、よくよく考えると点に「固定」の幾何拘束をつけると、スケッチは完全定義になるため、別にオプションの入り切りをする必要は全くなかったですね。私のはやとちりでした。いつもはやとちりです。ごめんなさい。
いままで「固定」の幾何拘束って使う場面がほとんどなくて、カンペキに忘れてました。(何に使うのでしょう。)
またヒマができたら勉強がてら検討してみます。

ところで、PRO−EにもマクロとかAPIってあるんですよね?
議長に報告する   記録済み
webmaster
管理人
議長
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 649





プロファイルを見る WWW メールアドレス
Re:重心をモデル上に示すマクロが欲しい
« 返信 #24 投稿日: 2002/12/26 - 13:29:56 »
引用して返信

'
引用元: ryuuna 投稿日 '.timeformat('1040831435').'   
'このスレッドも一旦収束していたのを、ながながと引きずってしまい、申し訳ないです。

いえいえ、別に何も困ることはありませんので、いくらでも書き込んで下さい

引用:
ということなので、SolidWorksは教育時に相手の会社さんで触るくらいなのですが(だから、マクロではお二人に甘えさせてください)、Pro/EにしてもSolidWorksにしても、困っておられるポイントは一緒なんです。

どんなCADでも全てユーザの要求を満たすことは不可能ですから、既存の機能を組み合わせたり、設計のやり方を変えてみたりしていると思います。この時、マクロも含めて考えると、問題解決の道が広がります。「このやり方なら何とかできるけど操作が面倒でやってられない」という場合でも、マクロで自動化してしまえばいいですから。

念のため書いておきますが、SolidWorksのVBAマクロを実行できるということは、必ず編集もできます(ツール→マクロ→編集)。ソースの中の名前を変更する程度のことは、プログラムの知識がなくても操作方法さえわかれば誰でもできます。ユーザ本人が修正しながら使えるところがVBAマクロの良いところでもあるので、ぜひやってみて(あるいはユーザにやらせて)欲しいです。
議長に報告する   記録済み

webmaster (仕事のカタマリ管理人)
ryuuna
Jr. メンバー
**

オフライン

投稿: 21





プロファイルを見る WWW
Re:重心をモデル上に示すマクロが欲しい
« 返信 #25 投稿日: 2002/12/26 - 13:38:47 »
引用して返信

> ryuunaさん、アドバイスありがとうございます
> おっしゃられることすべてが重要なことなのですが、
> 1.「おもしろいと思ってもらう」
> 5.「会社として儲けることが最終目的」
> のあたり、特に意識してやってかないとなーと感じております。非常に参考に
> なりました。
> 私としては、3DCAD自体の機能、操作性、習得の容易さが向上してきたた
> め、昔より3DCAD導入がずいぶんラクになっていると思います。「完全に普
> 及はしてないため導入で差がつく、導入の労力は減ってきている→今が旬」と感
> じてます。

そうですね、がんばって下さい。「会社として儲けることが最終目的」について
は稟議のときに問い詰められるんじゃないかな?(笑い、、、ごとじゃない)

> ホームページもちょっとだけのぞかせてもらいましたが、かなり盛りだくさん
> でおもしろそうです。
> またブックマークに入れてちょこちょこチェックしてみます

よろしくね。


> 今日朝起きた時に気づいたのですが、よくよく考えると点に「固定」の幾何拘
> 束をつけると、スケッチは完全定義になるため、別にオプションの入り切りを
> する必要は全くなかったですね。私のはやとちりでした。いつもはやとちりです。

でも、次に重心位置移動のマクロを実行したときにちゃんと動きますか?


> ところで、PRO−EにもマクロとかAPIってあるんですよね?

実務的には、ほとんどのことがリレーション(関係式)で間に合ってしまいます。
例えば、今回の重心位置移動にしても、こんな感じです。
(雰囲気だけね、でもほんとに3行だけですよ)

        ※PNT_CG のX、Y、Z 座標を D0、D1、D2 とすれば

        $D0=mp_cg_x("","def_csys","")
        $D1=mp_cg_y("","def_csys","")
        $D2=mp_cg_z("","def_csys","")

もちろん式の中には三角関数とか、一般的な関数もつかえますし、簡単なBASIC
ライクなプログラムも組めますから、連立方程式の解もOK。
マクロはキーボードマクロみたいなものがあって、そこから外部プログラムも起
動できますから、たいていこれで間に合うかな。
もちろん、さらに高度なことをやる場合はAPIを操作するキットもあります。

、、、と、説明はこのあたりにして、一般的に必要最小限のカスタマイズしかやら
ないほうがいいでしょうね。バージョンアップ時の動作確認が大変だし、設計者
がほんとうの操作を覚えなくなります。会社を辞めたときが大変(笑)
議長に報告する   記録済み
y-nakatsuka
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 187





プロファイルを見る
Re:重心をモデル上に示すマクロが欲しい
« 返信 #26 投稿日: 2002/12/26 - 15:04:33 »
引用して返信

こんにちわ。設計テーマが遅れてて、寸法検査の合間にこのページを見てます。
更新されるとメールが送られてくる機能は便利ですね。

固定の幾何拘束はマクロの記録から思ったよりずっと簡単にできました。
アップロードしときます。


>でも、次に重心位置移動のマクロを実行したときにちゃんと動きますか?

ご心配なく
当然毎回いったん固定の幾何拘束を削除して付け直すようにしてます。

>どんなCADでも全てユーザの要求を満たすことは不可能ですから、既存の機能を組み合わせたり、>設計のやり方を変えてみたりしていると思います。この時、マクロも含めて考えると、問題解決の道が>広がります。「このやり方なら何とかできるけど操作が面倒でやってられない」という場合でも、マクロ>で自動化してしまえばいいですから。

うちでは多分マクロを使えるひとがいなかったら、導入は1年2年遅れてたと思います。
主に「ああ、AutoCADにはこんな機能あったのになー」といわれたときに、
「SOLIDWORKSではできません。ごめんなさい。」
「できますよ。(多分・・・マクロがうまくいけば・・・)」
では、全く印象が違います。

AutoCAD等、既存の2Dには、結構フリーソフトとかもあったりして便利になってますが、
SolidWorksは、ここ以外では見たことないです。PRO-Eほど便利にもなってません。(値段が数分の1なのでしかたないですが。)
もし、設計現場にマクロを作れる人が増えて、ほんとに便利なものが増えれば、普及は格段に進むと思います。
私も最初は、webmasterさんにいろいろ作ってもらってもらいましたが、マクロを作るつもりはなくとも、ほんとに一度は中身を見てみることはオススメします。VBですから、ユーザインタフェイスはCADのカスタマイズ用のものより格段に優秀だと思います。とゆーわけで、まことに勝手ながら「APNT」のとこは宿題として残させていただきます。生意気いってゴメンナサイね

>一般的に必要最小限のカスタマイズしかやら
>ないほうがいいでしょうね。バージョンアップ時の動作確認が大変だし、設計者
>がほんとうの操作を覚えなくなります。会社を辞めたときが大変(笑)

それはいえます。マクロ作成では「自己満足になりがち」なのをいかにおさえるかがポイントです。
会社をやめた時のことは知りませんよ。(笑)私に任せたーあなたのせいーだものー。
議長に報告する   記録済み
webmaster
管理人
議長
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 649





プロファイルを見る WWW メールアドレス
Re:重心をモデル上に示すマクロが欲しい
« 返信 #27 投稿日: 2002/12/26 - 15:40:20 »
引用して返信

重心座標3.swpを登録しました。同じくSW-VBAマクロに入ってます。
議長に報告する   記録済み

webmaster (仕事のカタマリ管理人)
ryuuna
Jr. メンバー
**

オフライン

投稿: 21





プロファイルを見る WWW
Re:重心をモデル上に示すマクロが欲しい
« 返信 #28 投稿日: 2002/12/26 - 16:54:29 »
引用して返信

'
引用元: y-nakatsuka 投稿日 '.timeformat('1040882673').'   
'
私も最初は、webmasterさんにいろいろ作ってもらってもらいましたが、マクロを作るつもりはなくとも、ほんとに一度は中身を見てみることはオススメします。VBですから、ユーザインタフェイスはCADのカスタマイズ用のものより格段に優秀だと思います。とゆーわけで、まことに勝手ながら「APNT」のとこは宿題として残させていただきます。生意気いってゴメンナサイね

APNT_CG のところを PNT_CG に書き換えればいいんですね!
テンプレートファイルに最初から PNT_CG を作成しておいて、マクロ一発、、、これで、なんとか使えますね。
PNT_CG を作成してない昔のファイルも OK ってところがいいじゃないですか。
教育時に使わせて頂きま〜す。&宣伝しておきますね。
議長に報告する   記録済み
ページ: 1 [2] Page Top 返信 返信のお知らせ Print 
仕事のカタマリ 掲示板  |  SolidWorks一般  |  SolidWorksのカスタマイズ (議長: webmaster)  |  トピック: 重心をモデル上に示すマクロが欲しい 前のトピック 次のトピック
ジャンプします: