



Random Thoughts |
All wiyht. Rho sritched mg kegtops awound?
|

言語 |
|




|
 |
フォーラムニュース: 質問、相談カテゴリに「SolidWorks操作方法」に関するフォーラムを追加しました。(2003/11/27) |
いらっしゃい、 ゲストさん. まずはこちら→ ログイン または 登録. 2025/04/04 - 15:55:56 |
|
 |
|

著者
|
トピック: ななめ寸法補助線 (閲覧数 7243 回) |
|
y-nakatsuka
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 187

|
 |
ななめ寸法補助線
« 投稿日: 2004/09/22 - 15:32:19 » |
|
こんにちわ。 最近はhisaさんがたくさん書き込みをしてくれていて、大変参考になっています。 ありがとうございます これからもぜひよろしくお願いいたします 
私は最近やっとこ設計を始めたばかりで、まともにSOLIDWORKSを使うようになってから、しょうもないことでひっかかってばかりです。
下記もその一つで覚書としてここにのっけときます。
・ななめの寸法補助線の引き方 寸法補助線の端っこを斜めに引っ張る。
|
|
|
|
hisa
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 507

PANDA-Z!!
|
 |
Re:ななめ寸法補助線
« 返信 #1 投稿日: 2004/09/22 - 17:30:36 » |
|
ななめ寸法補助線は、2004からデフォルトでハンドル(補助線先端の緑四角)が表示されましたね  2003では、"寸法右クリック"→"表示オプション"→"傾斜を許容"でハンドルが表示されますよ。 元に戻すには、再び"表示オプション"の"傾斜削除"です。(これは2004でも同じ)
他にもSolidWorksでのちょっと特殊な寸法挿入の方法を紹介します。
【3点間の角度寸法】 1番目に選んだ点から2,3番目に選んだ点それぞれを結ぶ直線があると想定して角度寸法を挿入出来ます。
【円弧寸法】 円弧と円弧の両端を選ぶと円弧長の寸法を挿入出来ます。(選択順は任意)
これらはヘルプにもちゃんと記載されてました。 実際使う場面があるかどうかは…
|
|
|
|
|
|
|

|