



Random Thoughts |
I grew up with six brothers. That's how I learned to dance - waiting to get into the bathroom." -Bob Hope
|

言語 |
|




|
 |
フォーラムニュース: 質問、相談カテゴリに「SolidWorks操作方法」に関するフォーラムを追加しました。(2003/11/27) |
いらっしゃい、 ゲストさん. まずはこちら→ ログイン または 登録. 2025/08/31 - 17:12:33 |
|
 |
|

著者
|
トピック: 溶接部の解析について教えて下さい。 (閲覧数 4217 回) |
|
sho1
新人さん 
オフライン
投稿: 2

I'm a llama!
|
 |
溶接部の解析について教えて下さい。
« 投稿日: 2008/01/16 - 10:39:33 » |
|
アルミの溶接部の応力解析を行いたいのですが 溶接棒の材料定数がわかりません。 アルミは5052材と3003材を溶接棒4043で溶接します。 3003材の0.2%耐力で評価したところ最大発生応力が超えていました。 改めて溶接棒の材料定数を調べているのですが見つかりません。 こういった解析を実施する場合どうすれば良いのかどなたか教えて下さい。
|
|
|
|
E205GPa
Jr. メンバー  
オフライン
投稿: 25

I'm a llama!
|
 |
Re:溶接部の解析について教えて下さい。
« 返信 #1 投稿日: 2008/01/19 - 10:58:01 » |
|
溶接部の正確な解析は困難だと思います。 母材-母材熱変性部-母材溶接材混合部-溶接材熱変性部 のように物性が定まらない領域が生じます。 簡略モデル化して実験値と合わせ込むしかないのでは?
|
|
|
|
|
|
|
|

|