



Random Thoughts |
If cats are so afraid of getting wet, why are they always licking themselves?
|

言語 |
|




|
 |
フォーラムニュース: 質問、相談カテゴリに「SolidWorks操作方法」に関するフォーラムを追加しました。(2003/11/27) |
いらっしゃい、 ゲストさん. まずはこちら→ ログイン または 登録. 2025/04/19 - 19:25:01 |
|
 |
|

著者
|
トピック: 視線と垂直を使うと上下さかさまになる? (閲覧数 2157 回) |
|
webmaster 管理人
議長 カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 649

|
 |
視線と垂直を使うと上下さかさまになる?
« 投稿日: 1970/01/01 - 09:33:22 » |
|
メンバーの方からメールで頂いた質問ですが、無知なwebmasterには気持ちの良い回答ができなかったので、こちらにも書き込んでみます。
質問 とwebmasterの回答
>「視線に垂直」表示した場合、「思った方向と上下がさかさまになる」ってよく言われます。
>現在の対処法は「ALT+→」の連打です。
私の場合、標準の表示方向で事足りてしまうので「視線に垂直」はほとんど使っていません。Ctrl+数字(1〜7)のショートカットキーを多用しています。
ある特定の面だけは「視線に垂直」を良く使うのであれば、思った方向に表示しておいて、「新表示方向」に登録するのはどうでしょうか?
これならば、スペースキーを押して選択するだけで、面を選択しなくても直接表示できます。
>ちなみに表裏逆になった場合(参照平面の「視線に垂直表示」の時にある。)は単に「→」の連打で対処してます。
>
>もしもっといい方法があったら教えてください。
3Dに慣れてしまうと視線に垂直じゃなくても(多少斜めからの視線になっても)使えるようになっているのかもしれません。前述のCtrl+数字以外はほとんどマウスの中ボタンだけしか使っていません。
|
webmaster (仕事のカタマリ管理人)
|
|
|
OONO
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 223

|
 |
視線と垂直を使うと上下さかさまになる?
« 返信 #1 投稿日: 1970/01/01 - 09:33:22 » |
|
視線を垂直したい面を選択してからCTRLキーを押しながら上にしたい面を選択すると、上下逆さまにならないです。
これはヒントに書いて有りました。
尚、5ボタンマウスのサイドボタンにCTRLキーを登録しておくと非常に便利です。
SWはCTRLキーを多用させますからね。
|
|
|
|
webmaster 管理人
議長 カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 649

|
 |
視線と垂直を使うと上下さかさまになる?
« 返信 #2 投稿日: 1970/01/01 - 09:33:22 » |
|
OONOさん、はじめまして。
> 視線を垂直したい面を選択してからCTRLキーを押しながら上にしたい面を選択すると、
> 上下逆さまにならないです。
> これはヒントに書いて有りました。
なるほど、確かに書いてありますね。ご指摘ありがとうございます。やっぱりヘルプはよーく読まないとあきませんね。
> 尚、5ボタンマウスのサイドボタンにCTRLキーを登録しておくと非常に便利です。
> SWはCTRLキーを多用させますからね。
私はショートカットキーを多用していることもあって、左手を常にキーボードに乗せてます。ちなみにCtrlキーは小指の付け根で押します。
|
webmaster (仕事のカタマリ管理人)
|
|
|
y-nakatsuka
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 187

|
 |
視線と垂直を使うと上下さかさまになる?
« 返信 #3 投稿日: 1970/01/01 - 09:33:22 » |
|
OONOさんはじめまして。
SOLIDWORKSの社内教育を(も?)やっているy-nakatsukaと申します。社内教育でおっちゃんがそれについてしょっちゅう聞いてくるのでコマってました。とても助かりました。ありがとうございます!
|
|
|
|
|
|
|

|