maru5960
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 151

I'm a llama!
|
 |
エアー回路図どうしていますか
« 投稿日: 2003/12/26 - 12:34:17 » |
|
エアー回路図、ソリッドワークスのドローイングでの書き方は、皆さんどうしていますか。回路記号をDXFで読み込んで、グループとかにできれば何とか力ずくでいけると思うのですが。良い方法をご存じでしたらお願いいたします。
|
|
|
|
webmaster 管理人
議長 カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 649

|
 |
Re:エアー回路図どうしていますか
« 返信 #1 投稿日: 2003/12/26 - 12:56:35 » |
|
前に改善要求の中で書きましたが、幾何拘束がつかないので描きづらいですね。かといって、記号のモデルを作ってアセンブリにしてみたりもしましたが、破線が表示できないので止めました。
今はブロック登録したものをグリッドに乗せて並べています。ただこれも挿入の時はちゃんとグリッドに乗るんですが、移動させるとずれてしまって困ってます。  私ももっと良いやり方があれば教えて欲しいです。
|
webmaster (仕事のカタマリ管理人)
|
|
|
Makoron
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 1277

SW2011SP5.0
|
 |
Re:エアー回路図どうしていますか
« 返信 #2 投稿日: 2003/12/26 - 13:09:59 » |
|
回答にはなっていませんが
私のところでは、SWを使っていません。 2次元CADを使っています。
と、言うよりも、前面SWになっているわけではないので回路図などは「SWでどうやって書こう?」というところまでたどり着いていない。という状況です。
本当に、役立たずな回答でした。
|
|
|
|
maru5960
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 151

I'm a llama!
|
 |
Re:エアー回路図どうしていますか
« 返信 #3 投稿日: 2003/12/26 - 13:22:09 » |
|
それが、ベストですか、今のところは  ありがとうございます。
|
|
|
|
akawakami
オフ会参加メンバー カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 201

|
 |
Re:エアー回路図どうしていますか
« 返信 #4 投稿日: 2004/01/05 - 12:56:54 » |
|
あけましておめでとうございます。akawakamiです。
回路図とかですが、SWだけだとしんどいですね。SWのヘルプとかを 見てると、Visioの記述が出てくることがあります。これから推測すると SW社としては、「回路図はVisioオブジェクトを使いなさい」ということ かな?と思っております。
果たして2D-CADが発達した日本で、Visioを使ってる会社がどれくらい あるのか疑問ですが・・・。
|
|
|
|
maru5960
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 151

I'm a llama!
|
 |
Re:エアー回路図どうしていますか
« 返信 #5 投稿日: 2004/01/05 - 13:21:57 » |
|
あけましておめでとうございます。 以前使っていた、Pro/Eでは、かなり強引に2D機能を使っていたのですがソリッドワークスでは、厳しいようですね。 ありがとうございました。
|
|
|
|