



Random Thoughts |
If builders built buildings the way programmers wrote programs, then the first woodpecker that came along would destroy civilization.
|

言語 |
|




|
 |
フォーラムニュース: 質問、相談カテゴリに「SolidWorks操作方法」に関するフォーラムを追加しました。(2003/11/27) |
いらっしゃい、 ゲストさん. まずはこちら→ ログイン または 登録. 2025/07/04 - 07:57:31 |
|
 |
|

著者
|
トピック: マクロフィーチャサンプルを登録しました (閲覧数 1793 回) |
|
webmaster 管理人
議長 カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 649

|
 |
マクロフィーチャサンプルを登録しました
« 投稿日: 2003/01/10 - 19:53:43 » |
|
akawakamiさんがマクロフィーチャのサンプルをアップして下さったので、メンバー専用ダウンロードページのSW-VBAマクロに登録しました。
|
webmaster (仕事のカタマリ管理人)
|
|
|
y-nakatsuka
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 187

|
 |
Re:マクロフィーチャサンプルを登録しました
« 返信 #1 投稿日: 2003/01/10 - 20:32:20 » |
|
こんばんわ。 今日ちょうどSW2003使えるようになったので、さっそくダウンロードさせていただきました。 ありがとうございます 
毎回再構築されるってことは、極力軽いマクロに適用すべきですね。 中身はぱっと見、みたこともない記述ばっかりでよくわかりませんが、またヒマができたら挑戦してみたいとおもいます。
2003はマクロフィーチャのほか、プロパティのツリー表示等、便利な機能が増えてきたのですが、どう運用するかを考えるのに一苦労です  VBでプロパティマネージャ作れるようになってれば、ユーザ定義プロパティ記入マネージャを作りたいなあ。
重心移動は結局SetCoordであってたみたいですね。よしよし。
|
|
|
|
akawakami
オフ会参加メンバー カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 201

|
 |
Re:マクロフィーチャサンプルを登録しました
« 返信 #2 投稿日: 2003/01/15 - 20:21:14 » |
|
「マクロフィーチャー」という新しい概念を早く理解して有効に活用してもらえれば、と思ってアップしました。
内容を理解して私なりに作り変えてアップしようかと思ったのですが、その時間が取れなかったので、SW社のサンプルそのまんまです。 
1つ気になったのはマクロファイルがないとエラーが起きる点です。 ファイル管理の対象にしないといけなくなります。 ただ、これだと複雑なマクロを組まなくてもいろいろできそうな気がします。
|
|
|
|
|
|
|

|