仕事のカタマリにようこそ!  [ ログイン | ユーザ登録 ]
フォーラムから検索

機械用3D-CAD SolidWorks非公認のユーザサイトです
 
 
Web katamari.org
仕事のカタマリ
ホーム リンク集 ダウンロード フォーラム(掲示板) FAQ お問い合わせ









フォーラムニュース: 質問、相談カテゴリに「SolidWorks操作方法」に関するフォーラムを追加しました。(2003/11/27)
いらっしゃい、 ゲストさん. まずはこちら→ ログイン または 登録. 2025/04/19 - 20:08:28
ホーム ヘルプ 検索 ログイン 登録

仕事のカタマリ 掲示板  |  SolidWorks一般  |  SolidWorksのカスタマイズ (議長: webmaster)  |  トピック: 再構築エラーの取得について 前のトピック 次のトピック
ページ: [1] Page Bottom 返信 返信のお知らせ Print 
   著者  トピック: 再構築エラーの取得について  (閲覧数 1944 回)
PAN
新人さん
*

オフライン

投稿: 7



I'm a llama!

プロファイルを見る メールアドレス
再構築エラーの取得について
« 投稿日: 2006/10/06 - 12:07:32 »
引用して返信

こんにちは。

EditRebuild3を使用して再構築エラーの判断をさせようとしましたが上手く動作してくれません。

hres = pModelDoc2->EditRebuild3(&retval);

の戻り値、retvalの内容が常に1なのです。
retval がVARIANT_BOOLにも関わらず、1が戻されている事も疑問な所なのですが・・・

さらに、APIマニュアルのRebuild Model Example (VB)をマクロ実行してみましたが、
再構築エラーが存在する場合でも、"Rebuild successful"が表示されます。

ちなみに、AssemblyがActiveの状態で実行しています。
また、メニューバーの再構築ボタンの実行では、
再構築エラーダイアログが表示される状態です。
環境はVC++6.0、2001Plus以前のSDK使用です。


この件について、なにか思いあたる原因等あれば教えてください。
また、他に再構築のエラーを取得する方法はありますでしょうか?


よろしくお願いします。
議長に報告する   記録済み
Makoron
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 1277



SW2011SP5.0

プロファイルを見る
Re:再構築エラーの取得について
« 返信 #1 投稿日: 2006/10/06 - 13:23:23 »
引用して返信

PANさん、こんにちは。

もしかしてEditRebuild3のretval って再構築自身が実行出来か、出来なかったかの実行結果を返すだけで、再構築エラーを判断していないのかもしれませんね。

そこで、APIヘルプを眺めて見て、Feature::GetErrorCodeと言うのを見つけたので、サンプルを作ってみました。
子フィーチャを全てループして、Feature::GetErrorCodeでエラーがあるかないかを取得して行く事で実現できました。
ただ、再構築エラーの有無を子フィーチャのループで行っているので、フィーチャ数が多い時や構成部品が多い時には時間がかかりそうです。
もしツリートップのFeatureオブジェクトを取得できれば、判断が高速になりそうですが、直ぐに調べられなかったので、子フィーチャのループにしてしまいました。
 RebuildError.lzh
議長に報告する   記録済み
PAN
新人さん
*

オフライン

投稿: 7



I'm a llama!

プロファイルを見る メールアドレス
Re:再構築エラーの取得について
« 返信 #2 投稿日: 2006/10/06 - 15:22:21 »
引用して返信

Makoronさん、ありがとうございます。

>>もしかしてEditRebuild3のretval って再構築自身が実行出来か、出来なかったかの実行結果を返すだけで、再構築エラーを判断していないのかもしれませんね。

やはりですか。
ForceRebuildや、Rebuildに関しても同様のようでした。

>>そこで、APIヘルプを眺めて見て、Feature::GetErrorCodeと言うのを見つけたので、サンプルを作ってみました。

Featureのエラーと言う事で、端から除外してましたが、なるほど、使えますね。
NoErrorかどうかの判断だけでいけそうな感じです。
(少なくとも、テストモデルでは完動してくれそうでした。)

確かに、トップアセンブリでCodeとれそうなら早くなりそうですね。
とはいうもののマシンパワーが大きいのでさほど遅くなりそうでもないですが。

ともあれ、非常に助かりました、ありがとうございました。
議長に報告する   記録済み
ページ: [1] Page Top 返信 返信のお知らせ Print 
仕事のカタマリ 掲示板  |  SolidWorks一般  |  SolidWorksのカスタマイズ (議長: webmaster)  |  トピック: 再構築エラーの取得について 前のトピック 次のトピック
ジャンプします: