



Random Thoughts |
When passenger of foot heave in sight, tootle the horn. Trumpet him melodiously at first, but if he still obstacles your passage then tootle him with vigor." -From a brochure of a car rental firm in Tokyo
|

言語 |
|




|
 |
フォーラムニュース: 質問、相談カテゴリに「SolidWorks操作方法」に関するフォーラムを追加しました。(2003/11/27) |
いらっしゃい、 ゲストさん. まずはこちら→ ログイン または 登録. 2025/07/03 - 22:05:21 |
|
 |
|

著者
|
トピック: マクロの再生について (閲覧数 1309 回) |
|
kuro321
新人さん 
オフライン
投稿: 5

I'm a llama!
|
 |
マクロの再生について
« 投稿日: 2005/11/10 - 19:52:36 » |
|
はじめまして、私はSolidWorks2004を使用しているのですが モデル作成手順をマクロに記録して、マクロから完成モデルを再生しようとしたのですが 再生したら、モデル作成最初のスケッチとスケッチの寸法付け入力が表示され 寸法付けにOKとクリックすると、モデルが立方体の状態になり、 そこでマクロ実行が終了してしまいました。
マクロに記録したモデルを正常に表示させるにはどうしたらよいでしょうか?
|
|
|
|
chippu
Sr. メンバー    
オフライン
投稿: 79

I'm a llama!
|
 |
Re:マクロの再生について
« 返信 #1 投稿日: 2005/11/10 - 22:26:57 » |
|
 マクロを記録したファイルでなく、テンプレート選択から新規作成してマクロ実行するとどうなります?
|
|
|
|
hisa
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 507

PANDA-Z!!
|
 |
Re:マクロの再生について
« 返信 #2 投稿日: 2005/11/11 - 09:25:54 » |
|
はじめまして 
自分もSolidWorks2004で簡単な形状を記録して再生しましたが、 寸法値入力のスピンボックスが表示されても最後まで作成出来ました。 四角を2回押し出しただけですけど… 
試しに、システムオプションの一般にある『寸法配置でスピンボックスを 同時に表示』のチェックを外してみてはどうでしょうか。
ちなみに、マクロ使用時だけチェックを外す場合は、 swApp.SetUserPreferenceToggle swInputDimValOnCreate, True or False で、切り替えられます。
|
|
|
|
kuro321
新人さん 
オフライン
投稿: 5

I'm a llama!
|
 |
Re:マクロの再生について
« 返信 #3 投稿日: 2005/11/18 - 18:48:12 » |
|
返信が遅くなってすみません
>chippuさん >hisaさん
無事にマクロからモデルの作成が行われました。 モデルを保存してマクロを実行したらモデルが作成されました。
マクロの初心者なので、これからも失礼な質問をするかもしれませんが これからも質問をさせてもらいます。
|
|
|
|
|
|
|

|