



Random Thoughts |
Sex is hereditary. If your parents never had it, chances are you won't either.
|

言語 |
|




|
 |
フォーラムニュース: 質問、相談カテゴリに「SolidWorks操作方法」に関するフォーラムを追加しました。(2003/11/27) |
いらっしゃい、 ゲストさん. まずはこちら→ ログイン または 登録. 2025/04/04 - 13:35:50 |
|
 |
|

著者
|
トピック: パック&ゴー使用例 (閲覧数 4637 回) |
|
cake
Jr. メンバー  
オフライン
投稿: 21

I'm a llama!
|
 |
パック&ゴー使用例
« 投稿日: 2008/08/07 - 14:11:12 » |
|
度々の書き込み恐れ入ります。 パック&ゴーについて教えてください。
パック&ゴーは、アセンブリの子部品まで全部選択し、 他のフォルダにコピーできますが、 実務では、どのように利用されていますか?
自分のPCから共有フォルダに移動するとき以外に 設計変更するために、コピーしてアセンブリ名を−001と変えている のでしょうか?
|
|
|
|
Makoron
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 1277

SW2011SP5.0
|
 |
Re:パック&ゴー使用例
« 返信 #1 投稿日: 2008/08/18 - 11:27:31 » |
|
通常の仕事(設計業務)の中ではあまり使わないかも知れませんね。 どちらかと言うと、バックアップ的な用途が多いのではないでしょうか。 (うまい使い方で設計業務の中に取り入れて運用されている方もいるかもしれません。)
ただ、設計事務所さんでは、データ提出の際なんかに利用するかもしれませんね。
|
|
|
|
E205GPa
Jr. メンバー  
オフライン
投稿: 25

I'm a llama!
|
 |
Re:パック&ゴー使用例
« 返信 #2 投稿日: 2008/08/19 - 08:29:35 » |
|
仮図番を一気に直したい時とか、(または本図番が決まっていない時) 類似設計で一式別に作りたい時とか、 モデルチェンジで図番を全部変える必要がある時とか、 作り過ぎた検討用モデルを整理したい時とか、 便利です。 昔、図面まで一式で変更できなかった頃は、一つひとつ手で直していました。
|
|
|
|
|
|
|

|