hill 
            Sr. メンバー                 
  
  オフライン
  
            
            投稿: 124 
           
  
  I'm a llama! 
                 
                
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                構成部品のミラーコピー 
                «  投稿日: 2008/02/23 - 21:56:23 » | 
                                   | 
               
             
             
            アッセンブリで構成部品のミラーコピーというのがありますが、 これを使うと、合致のない状態(固定されてない)でコピーされますが、 最初から合致も再現してコピーできないのでしょうか? ミラー品をいちちまた合致しなおしてます。   合致をつかわず固定を使うと稼動部の部品は動かしたとき、そのままとりのこされます。   構成部品のパターンだと合致が再現されるようですが・・・。
  下のほうに新規部品で合致を再現などありますがチェックしても変わりませんでした。 教えていただきたく思います。よろしくお願いします。
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            OONO 
            カタマリの王様!?                  
  
  オフライン
  
            
            投稿: 223 
           
  
 
  
                 
       
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:構成部品のミラーコピー 
                « 返信 #1 投稿日: 2008/02/24 - 11:16:10 » | 
                                   | 
               
             
             
            これが出来れば言うことないんですけどね   現状ではミラ-コピーすることによって合致情報のIDが変わってしまって無理なのかな〜
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            hill 
            Sr. メンバー                 
  
  オフライン
  
            
            投稿: 124 
           
  
  I'm a llama! 
                 
                
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:構成部品のミラーコピー 
                « 返信 #2 投稿日: 2008/02/24 - 23:54:25 » | 
                                   | 
               
             
             
            あらま出来ないっぽいんですかね? では構成部品のパターンで配置したほうがよいですね。 しかし、これもまたいちいち寸法はからないといけないので面倒ですが、 例えば配列メニューのところで穴ピッチなどをマウスで選択してそのピッチを数値として入力 できたら楽だと思います。
  あとミラーコピーの使いにくいところはミラー平面を表示するのに表示の平面表示するとすべての部品の 平面が表示されるので、見えずらいっすよね。
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            hdyk_yamada 
            カタマリの王様!?                  
  
  オフライン
  
            
            投稿: 500 
           
  
  NIGHTINGALE 
                 
       
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:構成部品のミラーコピー 
                « 返信 #3 投稿日: 2008/02/25 - 01:14:05 » | 
                                   | 
               
             
             
            > あとミラーコピーの使いにくいところはミラー平面を表示するのに表示の平面表示するとすべ> ての部品の > 平面が表示されるので、見えずらいっすよね
  ツリー上の平面を触っても出来たような気が (物がないので確認できません)
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            bmb 
            カタマリの王様!?                  
  
  オフライン
  
            
            投稿: 513 
           
  
 
  
                 
       
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:構成部品のミラーコピー 
                « 返信 #4 投稿日: 2008/02/25 - 10:20:26 » | 
                                   | 
               
             
             
            ' 引用元: hdyk_yamada 投稿日 '.timeformat('1203869645').'    ' > 平面が表示されるので、見えずらいっすよね
  ツリー上の平面を触っても出来たような気が
  |  
 
  bmbです。
  >ツリー上の平面を触っても出来たような気が 出来ます。(先に選択してミラーを選ぶと確実です。)
  > 平面が表示されるので、見えずらいっすよね 必要な平面以外は、常に非表示にしています。(基準面も) 必要な時は、ツリー内から必要な平面のみ表示に切替えます。
  ちなみにグリッドも非表示です。
  自分が作業し易いように考えれば、良いと思います。 方法は一つとは限りませんので。 
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            hill 
            Sr. メンバー                 
  
  オフライン
  
            
            投稿: 124 
           
  
  I'm a llama! 
                 
                
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:構成部品のミラーコピー 
                « 返信 #5 投稿日: 2008/02/25 - 21:22:36 » | 
                                   | 
               
             
             
            ツリーの平面を触ってできるのはしらなかったです。 いいかもしれませんね。  
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            hill 
            Sr. メンバー                 
  
  オフライン
  
            
            投稿: 124 
           
  
  I'm a llama! 
                 
                
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:構成部品のミラーコピー 
                « 返信 #6 投稿日: 2008/02/26 - 06:12:30 » | 
                                   | 
               
             
             
            ところでパーツで、板金コマンドを使用したときはミラーコピーはできないのでしょうか? 通常のミラーを選択すると、板金面を選択してくださいとなってしまい。 板金面に対するミラーしかできないんですが・・・・。これを基準平面を対称としたミラコピー にする簡単な方法を教えてください。
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            hdyk_yamada 
            カタマリの王様!?                  
  
  オフライン
  
            
            投稿: 500 
           
  
  NIGHTINGALE 
                 
       
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:構成部品のミラーコピー 
                « 返信 #7 投稿日: 2008/02/26 - 09:25:02 » | 
                                   | 
               
             
             
            コマンドのコピーですか?
  基本的コマンドのコピーで端サーフェイスなどのある一定の場所や物を指定している場合、同じ場所や物がないと出来ません。 板金は、ある一定のエッジを指定しているので同じエッジ上なら出来るが、他のエッジに出来ないと思われます。 同様にフィレットや面取り勾配なんかはコピーできないはずです。
  解りづらい説明ですね。 誰かうまい説明をお願いします。  
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     |