仕事のカタマリにようこそ!  [ ログイン | ユーザ登録 ]
フォーラムから検索

機械用3D-CAD SolidWorks非公認のユーザサイトです
 
 
Web katamari.org
仕事のカタマリ
ホーム リンク集 ダウンロード フォーラム(掲示板) FAQ お問い合わせ









フォーラムニュース: 質問、相談カテゴリに「SolidWorks操作方法」に関するフォーラムを追加しました。(2003/11/27)
いらっしゃい、 ゲストさん. まずはこちら→ ログイン または 登録. 2024/11/23 - 16:17:52
ホーム ヘルプ 検索 ログイン 登録

仕事のカタマリ 掲示板  |  SolidWorks質問、相談  |  SolidWorks操作方法 (議長: webmaster)  |  トピック: ライブラリの部品 前のトピック 次のトピック
ページ: [1] Page Bottom 返信 返信のお知らせ Print 
   著者  トピック: ライブラリの部品  (閲覧数 2101 回)
hill
Sr. メンバー
****

オフライン

投稿: 124



I'm a llama!

プロファイルを見る メールアドレス
ライブラリの部品
« 投稿日: 2008/02/17 - 10:18:04 »
引用して返信

いつもお世話になります。

ライブラリの部品を使うときは、ライブラリのフォルダのファイルを直接つかいますか?そうじゃないとメリットないとおもうのですが、一点こまったことがありまして、部品のパラメータが常に同じとはかぎらない(部品番号など)、そうすると
パラメーターを変更すると、以前おこなった構想のものもパラメータが変更されてしまいますよね?
みなさんはどうやってつかっているのでしょうか?
議長に報告する   記録済み
hisa
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 507



PANDA-Z!!

プロファイルを見る WWW
Re:ライブラリの部品
« 返信 #1 投稿日: 2008/02/17 - 19:06:45 »
引用して返信

…え〜

アセンブリなどで、ライブラリ部品(共通部品)を既定のフォルダから読み込んで、他の同じ環境の端末で参照が
成り立つといった運用の場合に、任意の寸法がパラメータ化されている部品(ボルトの長さ等)の扱いに関する
質問と解釈をします。

"設計テーブル"を使用することで解決できると思います。
設計テーブルは、コンフィギュレーションを構築・管理を支援する機能です。
hillさんの仰る、部品番号がコンフィギュレーションに相当します。

製品番号(ファイル名)部品番号(コンフィギュレーション)
1234567-1
-2
-3


しかし、ライブラリをローカルで管理している場合は、他の端末にもコピーする必要があります。
議長に報告する   記録済み
hill
Sr. メンバー
****

オフライン

投稿: 124



I'm a llama!

プロファイルを見る メールアドレス
Re:ライブラリの部品
« 返信 #2 投稿日: 2008/02/17 - 22:08:07 »
引用して返信

むつかしい〜〜。

部品番号とかどうやって設定するのですか?
たとえばコンフィギュレーションで部品が1〜10まであったら設計テーブルで、品番とか部品一種類に対して1個しか番号がいれれないようなきがするのですが(セルが1つしかない)、イメージとしては品番の設計テーブルにも番号がたくさんいれてそこから選ぶようなイメージなのですが・・・。
議長に報告する   記録済み
hisa
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 507



PANDA-Z!!

プロファイルを見る WWW
Re:ライブラリの部品
« 返信 #3 投稿日: 2008/02/17 - 23:58:22 »
引用して返信

コンフィギュレーション名を部品番号として設定できますよ。(画像右の枠内)

設計テーブルに関しての詳細は、まずはチュートリアルやヘルプで確認してみて下さい。
 Design_Table.PNG
議長に報告する   記録済み

hisa
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 507



PANDA-Z!!

プロファイルを見る WWW
Re:ライブラリの部品
« 返信 #4 投稿日: 2008/02/17 - 23:59:39 »
引用して返信

アセンブリに組み込んだ場合に、部品表では下記の様に表示されるはずです。
 Design_Table_2.PNG
議長に報告する   記録済み

hill
Sr. メンバー
****

オフライン

投稿: 124



I'm a llama!

プロファイルを見る メールアドレス
Re:ライブラリの部品
« 返信 #5 投稿日: 2008/02/18 - 00:40:11 »
引用して返信

ここまではなんとなくわかります。
でたとえば、この部品(ファイルを)次の設計でもしようしたとします。
番号が変わったとします→書き換えます。すると前に設計で使ったファイルも
番号が書き換えられてしまいませんか?一番最初の質問にもどりますけど・・・。

今回は1番だったが次回2番になってしまって、部品番号を書き換えると、前の1番だったものも
2番になってしまうのではということです。これをコンフィギュレーションで解決できるのかな?

上の場合は寸法の違うものだから、番号を指定できますが、同じ寸法のもので番号を1個以上持つことはできないですよね?
そうすると、同じ寸法のコンフィギュレーションを2個つくって番号だけ変えて使う?のかな?
そんなわけないですよね・・・
議長に報告する   記録済み
hisa
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 507



PANDA-Z!!

プロファイルを見る WWW
Re:ライブラリの部品
« 返信 #6 投稿日: 2008/02/18 - 01:33:54 »
引用して返信

いまいち質問の意図が見えないんですが…
文章だけじゃ分かりにくい場合は、画像とかもあると助かります。
自分が答える立場になったとき、どんな情報があると答えやすいかを考えると良いかも。


引用:
上の場合は寸法の違うものだから、番号を指定できますが、同じ寸法のもので番号を1個以上持つことはできないですよね?
そうすると、同じ寸法のコンフィギュレーションを2個つくって番号だけ変えて使う?のかな?
そんなわけないですよね・・・


寸法が同じで番号を増やす意味は?(材質・後処理とか?)
次で違う番号を使用したい場合は、コンフィギュレーションを設計テーブル上で増やしていけば良いと思いますが。
アセンブリ上でコンフィギュレーションを指定して組み込むことが出来るので、新しいコンフィギュレーションを
増やしても、以前使ったものが新しいコンフィギュレーションに置き換わってしまうことは無いですよ。
議長に報告する   記録済み
bmb
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 513





プロファイルを見る
Re:ライブラリの部品
« 返信 #7 投稿日: 2008/02/18 - 12:36:32 »
引用して返信

'
引用元: hill 投稿日 '.timeformat('1203211084').'   
'

そうじゃないとメリットないとおもうのですが、

パラメーターを変更すると、以前おこなった構想のものもパラメータが変更されてしまいますよね?


bmbです。
ライブラリにある部品を1から造らなくて済むだけでもメリットを感じます。

パラメーターを変更して先のデータに影響が出る時は、その時点で
参照部品をコピーすれば、良いのでは?

そもそもデザインライブラり内の部品を共用する場合は、ライブラリ内のデータは管理責任者
のみが、書換可能としている会社が大半だと思いますが、いかがでしょう。

その場合に、各自が書換える場合は、コピーデータを書換えるしかないのでは?
(それでなければ、管理出来ないですよね。)

状況が全く解らない上、何をしたいのかも分からないので、これしか言えないですね。
議長に報告する   記録済み
akawakami
オフ会参加メンバー
カタマリの王様!?
*****

オフライン

投稿: 201





プロファイルを見る
Re:ライブラリの部品
« 返信 #8 投稿日: 2008/02/19 - 22:06:10 »
引用して返信

akawakamiです。

ライブラリの部品・アセンブリは、定形のものとすべきです。
 > 例: ボルト・ナットなど機械要素部品(規格品)、社内標準部品
長さ違いなどをどうするか?ですが、運用方法やデータ管理方法によって、下記の2つの方法が考えられます。
  ・コンフィギュレーションで管理
  ・別ファイルにして管理

で、問題の「類似形状なんだけど、設計案件ごとに微妙に形状が異なり、手配番号(図番など)が異なる部品」の場合ですが、下記の2つが考えられます。
  ・”部品テンプレート(形状付き)”を用意しておき、これを利用して都度編集する
  ・ライブラリはコピー元として扱い、利用時は毎回コピーして編集する
  (アセンブリの場合は、必ずパックアンドゴーで別名コピーする運用とする)
   注)同じファイル名が沢山できないように注意してくださいね〜。


利用開始当初は、自社ライブラリが無いため、数少ない既存のモデルを「コピーして編集する」という状況になるのは仕方の無い状況といえます。
でも、ライブラリ(部品・アセンブリ・Feature・図面ブロック)を整備すれば、モデル作成&編集の必要数が減り、効率がUPするはずです! (部品表作成などでも

よって、ライブラリは計画的に優先順位の高いものから整備していくべきだと思います。

最近では、「スマート構成部品」のように、ライブラリ部品のインテリジェント化の機能追加が行われています。 作成済みのライブラリ部品をさらに高機能化しても良いかも?

ということで、ライブラリ整備に終わりは無さそうですね。
議長に報告する   記録済み
ページ: [1] Page Top 返信 返信のお知らせ Print 
仕事のカタマリ 掲示板  |  SolidWorks質問、相談  |  SolidWorks操作方法 (議長: webmaster)  |  トピック: ライブラリの部品 前のトピック 次のトピック
ジャンプします: