kon 
            Full メンバー                
  
  オフライン
  
            
            投稿: 30 
           
  
  I'm a llama! 
                 
       
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                穴ウィザードの穴の正確さ 
                «  投稿日: 2007/09/18 - 11:40:55 » | 
                                   | 
               
             
             
            穴ウィザードの正確さですが、 どなたか調べた方いらっしゃいますか?
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            Makoron 
            カタマリの王様!?                  
  
  オフライン
  
            
            投稿: 1277 
           
  
  SW2011SP5.0 
                 
       
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:穴ウィザードの穴の正確さ 
                « 返信 #1 投稿日: 2007/09/18 - 19:26:46 » | 
                                   | 
               
             
             
            「作成される穴が、JIS規格に載っている寸法と同じか?」と言うことでしょうか?
  タップと管用ねじあたりは、幾つかのサイズを比較したことがありますが、 間違いは無かったと思います。 ただ、全てのデータを確認したわけでは無いので、「正確か?」と聞かれると、断言はできません・・・。
  穴ウィザードでは無いのですが、以前寸法公差の値が間違えていると言うことで、SolidWorksのサービスパックで修正が入ったこともあったと思います。 (穴ウィザードで修正があったかどうかはおぼえていません。)
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            kon 
            Full メンバー                
  
  オフライン
  
            
            投稿: 30 
           
  
  I'm a llama! 
                 
       
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:穴ウィザードの穴の正確さ 
                « 返信 #2 投稿日: 2007/09/19 - 10:39:28 » | 
                                   | 
               
             
             
            引用  タップと管用ねじあたりは、幾つかのサイズを比較したことがありますが、
  タップのサイズ比較とは、具体的にJISの寸法のどれを比較されたんでしょうか? 谷径しか寸法が測れないと思うのですが。 教えてください。
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            Makoron 
            カタマリの王様!?                  
  
  オフライン
  
            
            投稿: 1277 
           
  
  SW2011SP5.0 
                 
       
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:穴ウィザードの穴の正確さ 
                « 返信 #3 投稿日: 2007/09/19 - 10:49:54 » | 
                                   | 
               
             
             
            別のスレッドで書いた「穴ウィザード(Toolbox)のデータベース」にある数値で確認しました。 まあ、確認というより、細目ねじのデータを追加する為に、既存のデータベース項目とJISの数値を確認して、 項目がわかった後に、細目ねじのデータを追加していったという感じです。
  また、穴ウィザードでフィーチャを作成してから、そのスケッチを確認する事で寸法もわかります。
  
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            souma 
            カタマリの王様!?                  
  
  オフライン
  
            
            投稿: 318 
           
  
 
  
                 
       
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:穴ウィザードの穴の正確さ 
                « 返信 #4 投稿日: 2007/09/19 - 11:16:23 » | 
                                   | 
               
             
             
            konさん、こんにちは。 Tap穴に、かなりこだわっているようですが・・・。 何か特殊な、分野なのでしょうか?。(並目ねじでも、JiS以上に精度を要求されるとか?)
  私も良くわかりませんが、Tapは通常下穴径は記入しませんよね。 これも確か、Jisに決まっていたと思います。(通常は、呼び径からピッチ分を引いた数値でもOK) 下穴深さも、特別必要な時以外は指示しません。 これも暗黙の了解があるからです。 ねじ下穴加工は、通常ドリルで加工しこのときの加工誤差(径の)は、推して知るべきです。 ねじについては、諸々のことがJisで決まっていたり、加工時の暗黙の了解があると思います。
  またおっしゃる、Tapねじ谷径ですが、タップで加工する以上その径になるわけで、特殊ねじを モデリングするとき以外は、無用だと思いますが・・・。
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     |