kon 
            Full メンバー                
  
  オフライン
  
            
            投稿: 30 
           
  
  I'm a llama! 
                 
       
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                eDrawings STLとシェイディングを図面に保存? 
                «  投稿日: 2007/09/04 - 11:52:01 » | 
                                   | 
               
             
             
              eDrawingsのマニュアルを作らなくてはなりません。 eDrawingsのヘルプを参考にしながら作成中ですが、わからないことが2点でてきました。 2箇所教えてください。 ソリッドワークスからeDrawingsに指定保存するときに出てくる、   部品&アセンブリのSTLエクスポートを許可     シェイディングデータを図面に保存         とありますが、
  STLとは、実際どういう時に使用するものですか? シェイディングデータは、チェックができないようになっています。どうすれば チェックが付けられるのでしょうか?
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            hisa 
            カタマリの王様!?                  
  
  オフライン
  
            
            投稿: 507 
           
  
  PANDA-Z!! 
                 
         
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:eDrawings STLとシェイディングを図面に保存? 
                « 返信 #1 投稿日: 2007/09/05 - 12:37:47 » | 
                                   | 
               
             
             
            konさんはじめまして  
  ・STL(ステレオリソグラフィ) 光造形を代表とする、RP(ラピッドプロトタイプ)で扱うことの出来る、 三角パッチの集合からなる3Dデータです。
  部品・アセンブリをeDrawingエクスポートする際にチェックをONに することでeDrawings上からSTLデータの出力を許可します。
  ・シェイディングデータを図面に保存 SolidWorksの2D図面をeDrawingsエクスポートする際に、図面と 一緒に、シェイディングデータ(=3D形状)を含めて保存します。 これにより、eDrawings上でビューの選択をして回転を実行すると 3Dデータを閲覧することが出来ます。 チェックが出来ないのは、部品・アセンブリでエクスポートしようと しているからかもしれません。
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            kon 
            Full メンバー                
  
  オフライン
  
            
            投稿: 30 
           
  
  I'm a llama! 
                 
       
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:eDrawings STLとシェイディングを図面に保存? 
                « 返信 #2 投稿日: 2007/09/07 - 15:52:15 » | 
                                   | 
               
             
             
            ご解答ありがとうございます。   ”シェイディングデータを図面に保存”は、無事できました。 STLは、一応理解したつもりですが、STLに保存して 実際どんなソフトで開いているのですか? また質問で申し訳ありません。
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            hisa 
            カタマリの王様!?                  
  
  オフライン
  
            
            投稿: 507 
           
  
  PANDA-Z!! 
                 
         
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:eDrawings STLとシェイディングを図面に保存? 
                « 返信 #3 投稿日: 2007/09/10 - 12:46:56 » | 
                                   | 
               
             
             
            こんにちは  
  STLは、光造型機などに付属するソフトで開いて、簡単な編集や修正を行います。 あくまで3D出力用のデータとして扱われ、設計業務のようなパラメトリックな編集には向いていません。 具体的なソフトウェアの例としては、「Magics」などがあります。
  また、STLのViewerとしては「L-Phinus」というソフトもあります。
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            kon 
            Full メンバー                
  
  オフライン
  
            
            投稿: 30 
           
  
  I'm a llama! 
                 
       
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:eDrawings STLとシェイディングを図面に保存? 
                « 返信 #4 投稿日: 2007/09/10 - 12:56:03 » | 
                                   | 
               
             
             
                 どうもわかりやすい説明ありがとうございます。 勉強になります。 お詳しいですね  助かりました。
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     |