emerald
Full メンバー
オフライン
投稿: 39
I'm a llama!
|
|
solidworks知識の共有化
« 投稿日: 2005/03/05 - 12:53:01 » |
|
皆さん、solidworksの操作とか、命名規則とかで決定した重要なルールはどうやって部員、課員、外注の人に連絡し遂行させているですか?
たとえば、部品ミラーはダメとかといったルールです。 弊社レベルが低く、メール、説明会等で説明してもルールが浸透しません。 開き直って、知らなかったと言われるしまつです。
|
|
|
|
souma
カタマリの王様!?
オフライン
投稿: 318
|
|
Re:solidworks知識の共有化
« 返信 #1 投稿日: 2005/03/06 - 11:29:18 » |
|
emerald さん今日は。 ご苦労されているようですね。 >とえば、部品ミラーはダメとかといったルールです。 >弊社レベルが低く、メール、説明会等で説明してもルールが浸透しません。 >開き直って、知らなかったと言われるしまつです。
モラルといえば、それまででしょうが 何でいけないのかを、実感して無いのでは?。 ミラー部品も使いようによっては、便利ですし(ここでも話題になりましたね)禁止する理由が 作業者(CADを操作する方)に理解されていないのでは・・・。
当方も、ある企業の外注ですが 命名基準など最重要な事を、守れないとしたら受取ってもらえないと 思います。 (受取ってもらえても、後から修正しなくては、ならないと思います)
一度どういう事に、反発が強いのか 作業者はどうしたいのか? 話合われたらどうですか。 そうは言っても、十人十色ですので 最後は集約するしか有りませんが・・・。
|
|
|
|
OONO
カタマリの王様!?
オフライン
投稿: 223
|
|
Re:solidworks知識の共有化
« 返信 #2 投稿日: 2005/03/06 - 11:51:57 » |
|
部品ミラーもマルチボディー後、部品挿入として扱うから元部品でコンフィギレーションをうまく使えば、基本形状は同じだが細部が違うなんてこと出来ますよ。
特にミラー部品に新たに板金が付けられたのにはビックリしたなあ〜、今まで不可能だと思っていました
|
|
|
|
y-nakatsuka
カタマリの王様!?
オフライン
投稿: 187
|
|
Re:solidworks知識の共有化
« 返信 #3 投稿日: 2005/03/15 - 21:04:55 » |
|
うちもルールは実際なかなか徹底しません。 多分私の説明不足が一番の原因です
これは定期的に説明会でも開くしかないのかなと思っているところです。
とりあえず、最初は極力ルールを少なくすることが重要かと考えています。 命名規則だけは守ってくれ、とか。 最終的にも全部でA4 2枚程度に収まるくらいが限界かなーと。
soumaさんがおっしゃるように「何故だめなのか」を理解してもらえないと、 大抵忘れられます。
あと、ルールが決まった時に、メールを課内に回覧しますが、 このときに「お偉いさん」にもCCでメールを回しておくと多少の効果があるような気がします
|
|
|
|
emerald
Full メンバー
オフライン
投稿: 39
I'm a llama!
|
|
Re:solidworks知識の共有化
« 返信 #4 投稿日: 2005/03/26 - 12:16:38 » |
|
このときに「お偉いさん」にもCCでメールを回しておくと多少の効果があるような気がします
3DCADは、設計能力の他に、モデリングの能力とか、PCの知識や 3DCAD特有のルール(樹系図とか)も必要となります。
お偉いさんは、設計能力は別として、3DCADの知識に乏しく、なかなか 言っている事が理解してもらえません。
1つの例に"2DCADに比べて時間がかかる"といった事が理解されません。
もっともこちらも、早く出図するようにしていますが
このような3DCADに関するGAPはどうやって解消していますか。
|
|
|
|
OONO
カタマリの王様!?
オフライン
投稿: 223
|
|
Re:solidworks知識の共有化
« 返信 #5 投稿日: 2005/03/26 - 12:31:40 » |
|
2DCADに比べて設計のクオリティーは遥かに上がってます、って言ってやればいんですよ。 事実、3DCADにしてからポカミスが激減しました、私は
|
|
|
|
emerald
Full メンバー
オフライン
投稿: 39
I'm a llama!
|
|
Re:solidworks知識の共有化
« 返信 #6 投稿日: 2005/03/26 - 17:11:01 » |
|
2DCADに比べて設計のクオリティーは遥かに上がってます、って言ってやればいんですよ。 事実、3DCADにしてからポカミスが激減しました、私は
と私も言いたいのですが、干渉はあるは、強度不足でやり直しはあるは といった具合で、3DCADを導入した効果といったら 極端な話、営業用のプレゼン資料が早く作る事が出来るといった程度で 生産の納期短縮にはあまり寄与していないんですよ。
もちろん人のばらつきがあるので、どうやって知識(スキル)を共有化しているのかなと思いまして。。。
|
|
|
|
OONO
カタマリの王様!?
オフライン
投稿: 223
|
|
Re:solidworks知識の共有化
« 返信 #7 投稿日: 2005/03/26 - 20:57:11 » |
|
はっきり言って知識の共有化なんてないです、あっても他人の知識は直ぐ忘れます 唯一解決方法は各自の弛まぬ好奇心と向上心です。
ちょっと偉そうのこと言ってしまって申し訳ないですが、私はSW導入当初はマニュアルがボロボロになるまで通暁ましたし、なんでも思い立ったら直ぐ試しに作ってみて納得しました サポートに嫌割れる位質問しました、なんせ高価の投資ですからね、そりゃー必死でしたよ。
ましてや今、こんな有り難いBBSまであるんですもの、初心者時代の私に比べたら遥かに恵まれた環境ですよ。
|
|
|
|
uiui
Full メンバー
オフライン
投稿: 27
I'm a llama!
|
|
Re:solidworks知識の共有化
« 返信 #8 投稿日: 2005/06/28 - 13:03:06 » |
|
おひさしぶりです。書き込み遅れまして申し訳ありません。
どんな講習会をやっているのですか?
自社製品の簡単なモデルを作成してもらっています。 基本的なコマンド(ボス、カット、フィレット、面取り)が盛り込まれているモデルを 選択し、さらに運用ルール(例・このケースではミラーは使っては×です・・・など) を説明しています。 私個人的には、モデリングで一番大事なのは「モデリング過程とスケッチと拘束付け」 だと考えているので、こちらが一方的に説明するのではなく、「何故このような作成 方法をとったのか」講習会に参加した方に説明してもらい、全員でその作り方が 良いのか悪いのか考えるようにしています。
といっても、講習会なども時間的制約があるので、後は「いかに独習して もらうのか」なので、ヘルプの場所などしつこいくらい説明しています(笑)。
後、講習会とはあまり関係ないかもしれませんが、ユーザーが操作などで 壁にぶちあたった時のサポート(どこに問合せればいいのか)明確にしておくのも 手かもしれませんね・・・
運用側のサポートも限られてしまいますので、後はユーザーの 「トライアンドエラー」精神に期待します
あまりご参考にならなかったらすみません。
|
|
|
|
akawakami
オフ会参加メンバー カタマリの王様!?
オフライン
投稿: 201
|
|
Re:solidworks知識の共有化
« 返信 #9 投稿日: 2005/07/09 - 03:16:29 » |
|
こんばんは、akawakamiです。 まず、乱暴な意見を。 運用ルールが浸透してなくても、仕事がまわっていればOKでは? CADの機能UPで、そのうち問題にならなくなるかも?
一応、フォロー。 浸透していないからといっても、運用ルールはあったほうが良いです。 問題が出たときに、「運用ルールを守らないからですよ。」と厭味を言うため。
そうは言っても、やっぱり浸透させないと、いちいち呼ばれて大変です。 で、教えないといけないのですが、ルールの必要性を実感させるには、タイミングが重要です。 ⇒失敗や、不具合が出た直後。
これを応用し、講習の時に、問題が出るように誘導できれば、 「そんな作り方(または操作)してちゃ、困るでしょ? だから、この運用ルールを守りましょう!」 と効果的な講習ができると思います。どうでしょう?
|
|
|
|