tararin
Full メンバー
オフライン
投稿: 27
ぬぼ〜!
|
|
板金ロールに段打ち
« 投稿日: 2005/01/18 - 16:14:29 » |
|
いつも質問で申し訳ないです。けど、教えてください。
ロール状態の板金フューチャーの端部に段打ちって出来るのでしょうか? つまりは円筒形の円エッジを段打ち加工したいのです。 (例えば、のり缶の蓋がはまるとこ、みたいな)
板金フューチャーのまま書ければ最高ですが、うまくいきません。
しょうがなく、板金をアンフォールド中に段形状の押し出しスイープして段打ちを無理やり書いたら、 フォールドすると押し出しフューチャーが消えちゃいます(当たり前か) よってロール状態での干渉チェック等ができない。
ロール時に押し出しすると、逆の現象がおき(展開状態で押し出し(段打ち)が消える) 展開図面を書くときNGです。(コンフィグで分けるというのはあまりしたくない←贅沢言うな )
基本的にロールしたものって、さらには曲げれないのでしょうか?(ソリットワークス上で)
意味不明な文章だと思うのでデータ添付します。
|
|
|
|
tararin
Full メンバー
オフライン
投稿: 27
ぬぼ〜!
|
|
Re:板金ロールに段打ち
« 返信 #1 投稿日: 2005/01/18 - 16:55:14 » |
|
ありゃりゃ!データが、でか過ぎて添付されてない 画像だけですがエクセルに貼り付けます。 いや、失礼しました。
|
|
|
|
OONO
カタマリの王様!?
オフライン
投稿: 223
|
|
Re:板金ロールに段打ち
« 返信 #2 投稿日: 2005/01/18 - 17:48:30 » |
|
ああ、これは無理ですね、SWの板金はあくまでもベンデング用のソフトですからね 絞りには専用ソフトがいるんじゃないかな?
|
|
|
|
tararin
Full メンバー
オフライン
投稿: 27
ぬぼ〜!
|
|
Re:板金ロールに段打ち
« 返信 #3 投稿日: 2005/01/18 - 18:07:12 » |
|
OONOさんどうもです。 無理ですか 残念です。
ソリットワークスは何でもモデリング出来るのかなあと思ってたんですが、 僕が無茶いってるんだろうな
仕方ないので、ロール前とロール後でそれぞれ段書いて、コンフィグで分けようと思います。 そんで、図面指示といったとこですかね。(あまり、ごまかしモデルは嫌なんですが)
板金はCAMに流すんで、なんかやり方考えなきゃいけないなあ
ありがとうございました。
|
|
|
|
OONO
カタマリの王様!?
オフライン
投稿: 223
|
|
Re:板金ロールに段打ち
« 返信 #4 投稿日: 2005/01/18 - 18:34:19 » |
|
形はいくらでもでも出来るけど、加工に使えるデータかどうかは別物ですからね SWはあくまでもCADですし・・・・・・ ところで、これってスウェージング加工の一種ですよね、この種の加工もCAM化してるのかな? 向学の為に教えてくれませんか http://www.tube-forming.co.jp/suwe-ji.htm
|
|
|
|
tararin
Full メンバー
オフライン
投稿: 27
ぬぼ〜!
|
|
Re:板金ロールに段打ち
« 返信 #5 投稿日: 2005/01/18 - 19:12:01 » |
|
ごめんなさい。絞りではなくただの金型打ちです。(板厚0.6〜1.5mm程度の) CAMとか書いたので、大ゲサだったかな
単にSWデータをSheetWorksで変換して、板金のコーティングと金型割付を 自動化してるだけです。
絞りは紙図面を出して、従来通りの製法でやってます。つーても、簡単なへら絞り 程度のものか、パイプ形状だったら削り出しかな。
いまはやりの6軸加工とかは、よく知らないし、絞りがCAM化できるのかさえ解りません。
全然、参考にならない回答ですいません。
|
|
|
|
akawakami
オフ会参加メンバー カタマリの王様!?
オフライン
投稿: 201
|
|
Re:板金ロールに段打ち
« 返信 #6 投稿日: 2005/02/05 - 02:21:58 » |
|
こんばんは、akawakamiです。(変な時間に書き込んでます。 )
OONOさんの言われるように、絞り形状はSolidWorksでは展開不可です。 あるソリッド形状を、どうしても展開したいときは、以下の手があります。 ・Neosolid Pressの新版で、絞りの展開が可能 ・FASTBLANKというソフトで絞りの展開&解析が可能(100万くらい )
ところで、SheetWorksに流すのであれば、別に板金フィーチャー使って作る必要ないはずですよ。(ピン角でもSheetWorks側でベンドRの設定可能)
私は、以下の要件がなければ、板金フィーチャーを使う必要はない、と思ってます。 ・展開形状を後工程に渡す必要がある ・板金フィーチャーを使ったほうがモデリングしやすい
シェルなどで板厚一定で、材質を見れば、板金とわかるはずなので、tararinさんのモデルも板金フィーチャー使って作る必要はないと思います。 (作れないですね。)
板金CAMソフトによっては、変にベンドRの形状があると、現場で指定したい型と異なる型が指定されてしまい、修正の手間が増えることもあるようです。
どの程度のモデリングが必要かは、データの利用用途によるので、データの受け取り側(製造部門)と打合せして決めるのが良いと思います。
参考になるでしょうか?
|
|
|
|
OONO
カタマリの王様!?
オフライン
投稿: 223
|
|
Re:板金ロールに段打ち
« 返信 #7 投稿日: 2005/02/05 - 09:35:22 » |
|
>SheetWorksに流すのであれば、別に板金フィーチャー使って作る必要ないはずですよ
と、言うより板金物はSheetWorksで設計した方がいい、アレは凄いです、欲しい・・・・・・・・
|
|
|
|
OONO
カタマリの王様!?
オフライン
投稿: 223
|
|
Re:板金ロールに段打ち
« 返信 #8 投稿日: 2005/02/05 - 10:18:28 » |
|
余談ですが、アメリカじゃブランク図まで製品設計者の守備範囲らしいですね 日本みたいに専門職として分化されてない
尤も日本だって中小とか零細企業じゃ3D板金CAMなんか殆ど使ってないです。 まだまだ2DDXFがハバを効かせている。
それに私みたに零細企業ばかり相手にしてると、レーザー、タレパン屋さんとベンダー屋さんと分離発注しなきゃならないケースが多い。 だから2Dブランク図はどうしても必要になってしまいますね。
あと、製品設計者はもう少し板金加工の知識、知っておいたがいいですよ これ私のボヤキ
|
|
|
|
tararin
Full メンバー
オフライン
投稿: 27
ぬぼ〜!
|
|
Re:板金ロールに段打ち
« 返信 #9 投稿日: 2005/02/07 - 12:58:29 » |
|
引用:私は、以下の要件がなければ、板金フィーチャーを使う必要はない、と思ってます。 ・展開形状を後工程に渡す必要がある ・板金フィーチャーを使ったほうがモデリングしやすい
|
たしかにその通りだと思います。私の場合は板厚一定でモデリングするのが 下手なため、板金フューチャを使っているだけ?でして、無駄が多いと思います。もっと勉強します。
引用:と、言うより板金物はSheetWorksで設計した方がいい、アレは凄いです、欲しい・・・・・・・・ |
いや〜!ホントすごいソフトだと思うんですが、設計する本人がすごくないため、空回りしております。 今はソリットワークスで書いたものを製造に丸投げなもんで・・・。(シートワークスは使い方知らない )
ホントにもっと後の事(作ること考えて)運用考えなきゃいけないんだけど、なかなか時間もなく 2DCADに逃げたりもします。 でもいずれは中小企業も3Dの時代がくるですよね。 う〜んVAはムツカシイ!
引用:あと、製品設計者はもう少し板金加工の知識、知っておいたがいいですよ |
このお言葉は、あまりに僕に当てはまるため、身にしみます。 ”板金部品はどうにでもなるや” ぐらいに考えている頭にカツ! をいれておきます。
どうも、レスありがとうございました。
|
|
|
|
OONO
カタマリの王様!?
オフライン
投稿: 223
|
|
Re:板金ロールに段打ち
« 返信 #10 投稿日: 2005/02/07 - 15:00:22 » |
|
tararinさん、ファイト!
|
|
|
|
akawakami
オフ会参加メンバー カタマリの王様!?
オフライン
投稿: 201
|
|
Re:板金ロールに段打ち
« 返信 #11 投稿日: 2005/02/10 - 10:44:52 » |
|
' 引用元: OONO 投稿日 '.timeformat('1107566308').' '余談ですが、アメリカじゃブランク図まで製品設計者の守備範囲らしいですね 日本みたいに専門職として分化されてない |
そうなんですか ベンド角部の切欠き(または丸パンチ)とかの指定をどこまでやってるのでしょうね?
引用:レーザー、タレパン屋さんとベンダー屋さんと分離発注しなきゃならないケースが多い。 |
これまた大変ですね。角部をRにするか、面取りにするか。ベンド角部の逃がしをどう処理するか?、…。 ベンド屋さんのベンダーマシンによって、伸び率違うでしょうから、展開補正値が変わってくるし…。
まぁ、どのくらいの製品精度が必要か、どこを「おまかせ」にするか、によるでしょうね。
ところで、SheetWorksですが、確かに結構パワーアップしてます。 for Design(30万) のほうでも、ベンド型との干渉チェックができたり、丸穴のそばにベンドがあると警告が出せたりするようになってます。(警告に社内Webのリンクを追加することもできる) 但し、ブランク図を作りたいときは、for Unfold(300〜400万)が必要です。
|
|
|
|
OONO
カタマリの王様!?
オフライン
投稿: 223
|
|
Re:板金ロールに段打ち
« 返信 #12 投稿日: 2005/02/10 - 11:59:14 » |
|
>展開補正値が変わってくるし…。
そうですね、これが曲者ですね。 一応アマダあたりが出してるリファレンスが在りますが、見事に工場毎にバラバラ。 まあ、ダイの肩巾の違いとか、プレスブレーキの圧力能力の違いとか、いろいろ要因があって、致し方ないのでしょうね。 そもそも使用する材料も厳密には板厚のバラツキがありますからね。 ですから、私は各工場向けにベンドテーブルを作っております。
>for Design(30万) のほうでも、ベンド型との干渉チェックができたり、丸穴のそばにベンドがあると警告が出せたりするようになってます。
ほう、for Designでも曲げシミュレーションが出来るのですか、益々欲しくなるなあ〜
>但し、ブランク図を作りたいときは、for Unfold(300〜400万)が必要です。
SW側で展開して、ブランク図を製図してはダメなんですか?
|
|
|
|
akawakami
オフ会参加メンバー カタマリの王様!?
オフライン
投稿: 201
|
|
Re:板金ロールに段打ち
« 返信 #13 投稿日: 2005/02/10 - 13:00:20 » |
|
' 引用元: OONO 投稿日 '.timeformat('1108004354').' 'ですから、私は各工場向けにベンドテーブルを作っております。 |
なるほど、さすが!
引用:>但し、ブランク図を作りたいときは、for Unfold(300〜400万)が必要です。 SW側で展開して、ブランク図を製図してはダメなんですか? |
SW側で展開すると、角部の逃がしを勝手に処理してしまったり、展開できなかったり、ということがあります。 OONOさんの設計対象モデルで、このあたりが問題になるかどうか、だと思います。 現在、SW側の展開機能で問題ないのであれば、SW側で展開するのでOKだと思います。
|
|
|
|