tuck
新人さん 
オフライン
投稿: 7

|
 |
色の一括解除
« 投稿日: 2005/01/14 - 15:53:19 » |
|
ソリッドワークスでは面、フィーチャー、ボディ、などいろいろなところに 色の設定が出来ますが いっぺんに解除する方法はあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいませ。 
当方、ヘビーな部品の色解除に手間取っております。。
|
|
|
|
hisa
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 507

PANDA-Z!!
|
 |
Re:色の一括解除
« 返信 #1 投稿日: 2005/01/14 - 16:33:25 » |
|
こんにちは。hisaです 
色の削除は、メニューより[編集]→[概観]→[色]を選択し、”色と表示”コマンドを実行して行います。 一括で選択したい場合は、
1.図の赤枠で囲ってある選択フィルターを切り替える。 2.ワイヤーフレーム表示にする。 3.モデル全体ををドラックで囲んで選択。 4.コマンドの”色を削除”ボタンを押す。
で可能です。
|
|
|
|
hisa
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 507

PANDA-Z!!
|
 |
Re:色の一括解除
« 返信 #2 投稿日: 2005/01/14 - 16:38:02 » |
|
ちなみに面とフィーチャーの色削除は、以前マクロを作成したので添付します 
ボディの材料プロパティ削除命令が見つからなくて・・・・
|
|
|
|
tuck
新人さん 
オフライン
投稿: 7

|
 |
Re:色の一括解除
« 返信 #3 投稿日: 2005/01/14 - 17:10:20 » |
|
早速のお返事ありがとうございます。
やってみたら出来ました!
|
|
|
|
|
Makoron
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 1277

SW2011SP5.0
|
 |
Re:色の一括解除
« 返信 #5 投稿日: 2005/01/17 - 12:48:38 » |
|
たしかに、tuckさんのおっしゃるような現象が出ますね。 たぶん、SWのバグですね。 (hisaさんのマクロのバグではありません。)
SolidWorks2004SP5.0 SolidWorks2005SP0.1 の両方で同様の現象が発生するようです。
面に色を付けてから、フィーチャを追加した場合などに起こるようです。 (1)たとえば下の様な立方体を作って、全ての面に色を付けます。 ┌─┐ │ │ └─┘ (2)カットフィーチャをいれ、下の様な形状にします。 ┌┐ │└┐ └─┘ そして、SWの「色の編集」を行うと色を削除できない面が発生します。 面のプロパティを使っても一時的な表示のみ適応され、 その面にからむ色変更などが走ると、色が復元します。
この現象を元に戻すには、 色を付けた時点のフィーチャに戻り(例で行くと(1)) その状態で、全ての面の色を削除することで解決できるようです。
|
|
|
|
hisa
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 507

PANDA-Z!!
|
 |
Re:色の一括解除
« 返信 #6 投稿日: 2005/01/17 - 15:58:17 » |
|
こんにちは。hisaです 
なんと・・・そのようなバグ?があったのですね・・・・  Makoronさんフォロー有難う御座いますm(__)m 情報不足で申し訳ないです
|
|
|
|
Makoron
カタマリの王様!?     
オフライン
投稿: 1277

SW2011SP5.0
|
 |
Re:色の一括解除
« 返信 #7 投稿日: 2005/01/17 - 16:18:18 » |
|
' 引用元: hisa 投稿日 '.timeformat('1105945097').' 'こんにちは。hisaです 
なんと・・・そのようなバグ?があったのですね・・・・ :- Makoronさんフォロー有難う御座いますm(__)m 情報不足で申し訳ないです 
|
私も、 tuckさんの書き込みが無ければ、全然気づきませんでした。 いつからこのバグが入ったのかわかりませんが、 前は、こんなこと無かったと思います。 たぶん、hisaさんのマクロに、フィーチャのロールバック機能を埋め込んで、全フィーチャをロールフォワードしながら色削除するように手を加えたら、 「こんなバグなんて関係ないね!」という具合に動くのではないかと思います。
いまは、作る暇が無くて申し訳ないのですが、...誰か作って 
|
|
|
|
tuck
新人さん 
オフライン
投稿: 7

|
 |
Re:色の一括解除
« 返信 #8 投稿日: 2005/01/19 - 08:45:06 » |
|
' 引用元: Makoron 投稿日 '.timeformat('1105933718').' ' 面に色を付けてから、フィーチャを追加した場合などに起こるようです。 (1)たとえば下の様な立方体を作って、全ての面に色を付けます。 ┌─┐ │ │ └─┘ (2)カットフィーチャをいれ、下の様な形状にします。 ┌┐ │└┐ └─┘ そして、SWの「色の編集」を行うと色を削除できない面が発生します。 面のプロパティを使っても一時的な表示のみ適応され、 その面にからむ色変更などが走ると、色が復元します。
この現象を元に戻すには、 色を付けた時点のフィーチャに戻り(例で行くと(1)) その状態で、全ての面の色を削除することで解決できるようです。
|
まさにそうなんです! 一番最初のフィーチャーまでロールバックして 解除しなおそうかと思いましたがこれもうまくいかず・・・
|
|
|
|