emi 
            Jr. メンバー               
  
  オフライン
  
            
            投稿: 17 
           
  
  I'm a llama! 
                 
       
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                ギヤ合致について 
                «  投稿日: 2004/02/05 - 22:03:35 » | 
                                   | 
               
             
             
            2004年からギヤ合致があり 円盤でも歯を作らず回転できるという事ですが 2003年は 歯車を作らないと回転することが出来ないのでしょうか?
  良い方法をご存知のお方 お知恵を下さい。
             
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            Makoron 
            カタマリの王様!?                  
  
  オフライン
  
            
            投稿: 1277 
           
  
  SW2011SP5.0 
                 
       
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:ギヤ合致について 
                « 返信 #1 投稿日: 2004/02/06 - 12:40:00 » | 
                                   | 
               
             
             
            歯車が画面上で動かなくても、設計上の問題はあまり出ないのではないでしょうか? 機構的な部品であれば、干渉等を確認するために、ドラッグなどで 確認したいとは思いますが、 歯車は回転体ですし(ラックは別ですが...)設計上の回転比率などが わかれば、3D上で回転しなくても問題がないように思います。 もし、設計検討で必要であれば機構解析ソフトなどがあると便利だと思います。
  SW2003のみで実現するのであれば、簡単な歯の形状を作成して フィジカルダイナミクスを使う事で回転できると思います。 (構成部品が多いと非常に重たいですが)
  こういう方法もありかも... コンフィギュレーションで、0から360の角度を作って、 手動でコンフィグ切り替えし、回転っぽくめせてしまう!
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            emi 
            Jr. メンバー               
  
  オフライン
  
            
            投稿: 17 
           
  
  I'm a llama! 
                 
       
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:ギヤ合致について 
                « 返信 #2 投稿日: 2004/02/06 - 19:55:38 » | 
                                   | 
               
             
             
            ありがとうございました。  コンフィグレーションで挑戦してみます。        
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     | 
  
  
    
    
    
      
        
        
          
            
            akawakami 
            オフ会参加メンバー カタマリの王様!?                  
  
  オフライン
  
            
            投稿: 201 
           
  
 
  
                 
       
			
			 | 
            
            
              
                  | 
                
                Re:ギヤ合致について 
                « 返信 #3 投稿日: 2004/02/19 - 15:56:45 » | 
                                   | 
               
             
             
            こんにちは、akawakamiです。
  ギア合致がない、2003での回転駆動の伝達ですが、まともにやるのは無理だと思います。以前、かさ歯車を作って、フィジカルシミュレーションでまわそうとしましたが、バックラッシュのように少し動いたかと思うと、そのまま固まってしまいました。  
  で、まともでない方法で、いかにも「回ってるぞ!」と思わせるわけですが、次の方法が使えるのでは?と思ってます。
   A:干渉してない歯車(基準径でソリッド作成)を使い、フィジカルシミュレーションで、駆動・従動問わず、すべての歯車に回転モーターの定義を入れる。   (回転方向に注意! ギア比は、スライドバーで気持ちであわせる!)
   B:Animatorを使って、歯車部品に回転の動きをあたえる。   (こちらは、歯があって、干渉してもOK。但し、10秒間回転させるには、いっぱいグルグルまわして動きを定義しないといけない。ちょっと間抜け。  )   ※AnimatorはSolidWorks Office Suiteに含まれてます
   C:他のCGソフトや、Web3Dツールにデータを変換し、そちらで動きをつける   (XVL、PowerSketch、IPA、などなど、いろいろありますね)
  ご参考ください。
             | 
           
            | 
            			
			 | 
           
         
         | 
       
     
     |